【感想・ネタバレ】JIS規格対応 標準C#入門 改訂第2版のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

詰め込みすぎ。初心者は大変

入門ですが、初心者向けとは言えないです。

当方、C言語、JAVA、VBAを少々かじっております。ですのでスラッと読めております。

急きょC#が必要となったので電車通勤で落ち着いて読むために買いました。ネットで調べてもよいのですが、やはり本はいいですね。

初頭でPCの内部構造(CPU、メモリなど)、クラス、モデリングと十分すぎる内容です。

ただ、これらは本当の入門者が読んで理解できるのか?と思える内容でもあります。(必要な知識ですが、いきなりハードルが高い)

学ぶ順序も他本とは大きく異なり、まず変数ならそれに関する内容を最初に全て詰め込みます。

そんな方法がずっと続くので、他言語経験者向けのC#入門書ととらえた方がいいでしょう。
(入門=初心者でない扱い?そのわりには内部構造扱ったりとよく分からない)

また2章配列処理で各配列要素を合計するサンプルがありましたが、各要素には値が代入済と一言あるだけです。色々詰め込んでいますが、親切さに欠ける本です。(しかもここでいきなり後述のforが出てくる)

プログラム経験が全くない人は別本からがいいかもしれません。

正直、面白みがなく他言語経験者がリファレンス的に扱ったり、C#特有の機能確認がメインと感じる本です。

0
2017年07月23日

Posted by ブクログ

普段C#を全く使っていないプログラマとして、言語を使うためでなくどんな言語なのか確認したいからと購入。
文法でなくライブラリな .NET Library には興味なし。また読むのに辛い分厚い本もパス。

というとてもレアな要求に、読んでみてどんぴしゃな本でした。
地味にC#3.0の内容までカバーしているのも良い感じ。こちらはJIS標準ではないですが。
コストパフォーマンスは高いのではないかと。

0
2009年10月04日

「IT・コンピュータ」ランキング