【感想・ネタバレ】ジャパニーズ・ドリーム―――26歳上場企業社長のe革命宣言!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

成果に対してコミットする。何が何でも絶対に達成する。そのためにはその他のものは一切切り捨てて目標に集中するという気合いと信念に感動しました。

0
2012年08月10日

Posted by ブクログ

つながりは、金ではなく志。立ち上げは、どれだけケツをまくれるか。トップがどこまで上を見ているか。週110時間労働(平日9~2時、休日10時間)。事業アイディアは、思いつくよりも実行する力の方が重要。自社開発。シビアな意見がマーケットニーズ。経営に重要なのは人と実行力。欲しい人材も変化する。急成長しない会社は成長できない。決断スピード。プロジェクト制。怠惰で有能な人はスーパーマンである→結果部下に仕事を任せて人が育つ。属人性の排除。ハイパフォーマーを評価。高い目標+次の仕掛け。アメリカでは俊才ほどベンチャーへ。無理にでも上のポストに押し込む。これから成長しようとするベンチャーは、反面ネガティブな要素を発見しようとすればいくらでも発見出来る。ネガティブがマジョリティにならない為の会社を去らせる決断。経営に感情は持ち込まない。冷静な判断の為に社員との距離感。皆を興奮させるマネジメント。ベタなスローガン。起業家は男らしさを(即決力と度胸)。流れの早いITでは攻撃こそが最大の防御。偉業を達成する代わりに、普通の人生を幸せをあきらめる。

0
2010年10月25日

Posted by ブクログ

熱い人です。

仕事への熱いをくれます。

良いところを沢山参考にさせて頂きます。

いつか、藤田社長にお会いしたいものです。

0
2009年10月18日

Posted by ブクログ

自分の人生の選択に大きな影響を与えた本。

26歳で上場企業の社長というところに興味を持ち、
そこから起業という夢を持つようになった本。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

 趣味はビジネス。藤田社長の先見性はすごい。この本はサイバーエージェントがサイバークリック・クリックインカムで軌道に乗り、上場を果たすまでを書かれている。
 自分もがむしゃらに働ける仕事をしたい。また、サイバーエージェントがアメーバピグを始める前後の出来事も知りたくなった。

0
2011年10月08日

Posted by ブクログ

少し古い本だが面白かった。一時間くらいで読んだ。
なんと同い年の藤田氏の著書。
サイバーエージェントを立ち上げる辺りのお話し。スピード感がすごい。
やはり成功する人は、集中力と継続力がハンパ無いんだなって感じ。
この本を書いた理由の一つが、若い人の起業家精神を煽りたいからと。えぇ煽られましたよ。

0
2011年06月18日

「ビジネス・経済」ランキング