【感想・ネタバレ】武士道シックスティーン(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

 武士道コミカライズ
上手いことまとめてありますね
他の部員のキャラも原作より立っててわかりやすいし、試合シーンもかっこいい

0
2010年06月30日

Posted by ブクログ

一回目はそうでもなかったんだけど、二回目読み返してみたら面白いと感じた。
女の子二人がリアリティーのあるキャラで好きです。久しぶりにいい試合を観戦したような気分(笑)
原作も映画も見てみたい。

0
2010年04月21日

Posted by ブクログ

マーガレット版の入手後にコチラに気付き、同時期に同じ作品を原作にしたコミックが発売されてるなんて、と、半分興味で購入。コレはアフタヌーンだから青年誌になるのかな? の割には、絵が少女マンガ並みに可愛くて読みやすかった。女の子なんて、めちゃくちゃ可愛い。一見すると丁寧に描き込みしているようにうかがえるのに、それでいて画面がゴチャゴチャして見えないところがすごいですね。剣道のシーンなんか迫力充分です。主人公二人の出会いの場である試合の場面なんて、思わず手に汗にぎっちゃいます。とても好み★ また、マーガレットの方と比べると、こちらの方が、登場人物の内面重視、なストーリー展開をしているように感じました。まだ1巻という序盤ではありますが、主人公二人の違いは、よく表現されているんじゃないでしょうか。両極端なほどタイプの違う二人が、これからどのような時間を経て、切磋琢磨し友情をはぐくんでいくことになるのか、先がとても楽しみです。

0
2009年11月30日

Posted by ブクログ

時間つぶしに入った古本屋で見つけた「武士道」の文字と赤い背表紙。
ぱっと見た感じ、絵も整っているし、原作は言わずもがな。
1~3巻までが並んでいて3巻の最後を開くと「完」の文字があったので、3冊まとめてお買い上げー。

「16」のエッセンス版コミカライズ、とでも言おうか。3巻にまとめようとするとこれが限界かなぁ。
これは原作を読んだほうが、格段に面白い。

香織の野獣ぶり(!)がきれいな絵で和らいでしまった感は否めないし、彼女が迷う姿も原作ほど深みを感じられなくて残念。
防具のデッサンはすばらしく、試合や稽古のシーンの迫力も悪くないので★3つで。

0
2012年09月12日

Posted by ブクログ

原作未読。青春剣道マンガ、というスタートかな。1巻目はビリビリくるような要素はあまりなかったが、今後の主人公の覚醒・成長に大いに期待するかな。剣道の強弱というものが感覚的に掴めるのはいいな。

0
2014年09月06日

Posted by ブクログ

アフタヌーン連載の高校を舞台にした剣道マンガ。
アフタヌーンといえば、「おおきく振りかぶって」「からん」「宙のまにまに」と高校部活マンガばっかりですな。
割とまじめな剣道マンガらしいので読んでみた。

全国二位、剣道一筋でかなり凶暴な性格の磯山さんと、日舞が本業でのんびりした性格の西荻さん。絶対負けるはずのない磯山さんが、あっさり西荻さんに面をとられてしまうことから、二人の終わることなきライバル関係が始まる、っていう感じか。

まあ、面白かったかな。第2巻も読んでみようと思う。
読んでみるまで、あんまりそういう気はなかったのだけど、一種のフェティシズム漫画としてちょっといいかなと。表紙の絵はどうかなと思いましたが、本編の絵はいいと思います。

原作は結構ヒットした小説らしく、少女マンガ誌で、これとは全く別にコミック化がされているみたいです。さらに、成海璃子主演で映画化、現在公開中とのこと。

0
2010年05月10日

Posted by ブクログ

小説「武士道シックスティーン」を漫画という切り口で書かれています。マーガレットのほうとはまた違ったシーンを使ったりオリジナルのやり取りを加えたりと其々で面白いです。

0
2009年12月17日

「青年マンガ」ランキング