【感想・ネタバレ】ママも子どももハッピーになる! がんばらない子育てのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

頑張らない子育ての方法より、ありのままの自分でいる、完璧じゃない方が良いなどの内容が自分の心に響いた。
子どものイヤイヤに振り回されて辟易することも多いが、ふと思い出して、ほどほどに向き合っていきたいと思う。

・がんばるのをやめてみる
・子育てほど想像できな仕事はない
・自分自身が自分らしくあること、子どもが子どもらしくあることを子どもと一緒に楽しむ

0
2024年01月15日

Posted by ブクログ

子供に親の価値観を押し付けたり、過度に期待しすぎないことの大切さ、ありのままを受け入れ、ただただ子供の成長や幸せを願うことの大切さを実感しました。
今ちょうど子育て中なので、気張りすぎず心にゆとりを持って我が子と接していきたいです。

0
2022年06月11日

Posted by ブクログ

黄色の本と男の子の育て方の本の内容と大きな差はない。大事な点を再確認した感じ。
イヤイヤ期については初めての発見。成長のためには必要なもの。イヤイヤさせないんじゃなくて、成長の証として受け入れようと思った。
最後の方の毎日の積み重ねはお母さんのおかげってところが良かった。これから先、ひとり立ちするまでながーい日々だろう。一日の終わりに今日も一日を積み重ねたぞ!と自分に自信をもちたいな。

0
2020年05月06日

Posted by ブクログ

今後の子育ての心構えを知るため、読みました。本書の内容を一言でいうと「完璧でなく程々を目指し、子供と一緒に育つ」です。親の心の余裕が子にも伝わり、良い循環が生まれると思いました。

0
2020年07月18日

「暮らし・健康・美容」ランキング