【感想・ネタバレ】デラックスじゃないのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

テレビはどうなったらまた面白くなるのか、ネットとどう付き合うか。この人の考え方とは波長が合うんだよなあ。

0
2018年06月10日

Posted by ブクログ

マツコさんが好きなのはどうしてだろう?と思っていたけど、たぶん 根っこにある 人としての品の良さ なんだろうな と思った。自分に厳し過ぎると思うけど(「孤独に生きることが(自分に)与えられた試練だ」とペットを飼わない等)、共感できるところ(ネットのデメリット等)や 目からウロコの内容(11時~が現在のゴールデンタイム等)も多かった。

0
2024年06月08日

Posted by ブクログ

マツコさんはこんなこと言ってないけど「こなすようになったらだめ。考えろ!」って言われたような気がしながら読みました。

0
2024年04月06日

Posted by ブクログ

マツコ・デラックスの自伝的エッセイ。

彼が現雑誌の編集者から今のTV界で活躍するタレントになるまでの過程と現状をよく知ることができた。

0
2019年05月26日

Posted by ブクログ

最近マツコの番組をよく観る。物知りなことにまず感心するし、その上でコメントも面白い。そんなマツコの根底にある、テレビで聞かない価値観・考え方を知れた。

0
2019年04月29日

Posted by ブクログ

今やテレビで見ない日はないほどのマツコ・デラックスさん。テレビを見ていると誰の味方でもなく、自分をしっかり持っている印象だったので、本を読んでみることにした。
あまりにも自分を卑下している気がするけど、自分を客観的に見ていて、何が求められているのかをよく理解しているんだと思った。個人的には、アイドルの話と巻末のペットの話が面白かった。好きなアイスを求めてコンビニ巡りして迷子になる話も可愛らしいなぁと思った。
読んでみて、テレビとはまた違う一面を知ることができた。

0
2016年07月05日

購入済み

デラックスじゃない

シンプルにマツコのエッセイなのかと思ったらテレビとネットについての難しい話が多かった。

0
2020年09月12日

Posted by ブクログ

語りおこしだったかー彼女の文章を読んでみたかったんだけど。でも共感できるところが多く面白くはよめたかなー

0
2019年09月28日

Posted by ブクログ

くるくる廻るリズム。
なにかライトなものが読みたくて旅先でダウンロード。
テレビの語り口よりももう少し凝縮された小気味好い文体。モーツァルトのオーボエ協奏曲みたいなコロコロ感。
単なるしゃべり口調ではなくて、リズムはあるけど無駄がないソリッドといっても良い文体。語り口はオネエだけど構造は高村薫さんみたいなオッサン構造。

彼女の番組以外ほとんどテレビを見ないので、語られるテレビ論が的を得ているのかどうかは分からない。思ったのはその時々の自分に正直なヒトなんだなぁと。

電車のリズムに似ているのと、10行以内で序破急のリズムがある文体は旅行のお供に最適。

ただ、ここから更に掘り下げては読まないかもしれない。心地よいけど刺激はない。それは狙ったものだろう。

メンタルなハーレクインロマンスのようなエッセイ。ただし村上朝日堂より真面目。

0
2019年01月17日

Posted by ブクログ

マツコがやっぱり まっとう な人で、安心する。
肩ひじ張って生きなくてもいいんだな…と、安心する。
だけど、信念は曲げずに生きていこうと思う。

0
2017年10月24日

Posted by ブクログ

☆3
好きな芸能人でもあるマツコが書いたエッセイということで夜のお供に読んでみた。
もちろんテレビの様にズバズバ世相を斬るが、テレビではあまり見せないマツコの弱い部分が随所に見えて、やっぱり色々苦労をしているのだなと感じた。
結局セクシャルマイノリティで太っているから、きついことを言ってもみんなあなたよりマシよ!!って考えているから傷つけることが少ないという自己分析も的を得ているを感じた。
モーニング娘。とAKBの違いを熱弁するところも読んでいて面白かった。
やっぱりマツコは面白くて好きだな。

0
2017年02月24日

「エッセイ・紀行」ランキング