【感想・ネタバレ】モビリティー革命2030 自動車産業の破壊と創造のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今後の自動車業界について、悲観的でもなく楽観的でもなく冷静に分析されていると感じた。2030年。遠い未来のことのようで、東京オリンピックからたった10年先のこと。

0
2017年06月12日

Posted by ブクログ

なににやって自動運転/シェアリング/人工知能の普及がもたらされ、自動運転/シェアリング/人工知能の普及が社会全体に何をもたらすのか。そのビッグピクチャーが概観できる良書。

0
2016年10月17日

Posted by ブクログ

述べられてるのは、近年確実に訪れるであろう変化の要素。有為転変は世の習い。強い者や賢い者が生き残るのではない。唯一生き残るのは変化できる者。茹でガエルにならないように、時代のうねりを捉えていかないと

0
2022年10月22日

Posted by ブクログ

今となっては5年前の本だが業界を産業全体を俯瞰したことがない人には背景を理解する目的で読むのは有意義かと。

タイトルに自動車産業とあるように、企画、製造(サプライヤー含む)、販売の事に加え修理・メンテ業、保険に至る影響が整理されていて構造として理解できた。

0
2022年01月26日

Posted by ブクログ

カーシェアリングと地球温暖化を主としたモビリティ革命について書かれた本。

これからの時代、利益に注目したビジネスと違い、地球温暖化(人類の滅亡)に目を向けたビジネスという意味で、自動運転、電気自動車、カーシェアリングは非常に価値があると思った。

他のビジネスとは方向性が違うため、差別化がしやすく、今までの自動車産業とは明らかに違うタイプの新しい事業が始まるだろう。

自動車会社がコト作りを始めるのか、コト作りが得意なGAFAたちが自動車作りを始めるのか、はたまたどちらかが飲み込むのか、これからの動向にはかなり興味がある。

0
2020年06月02日

Posted by ブクログ

色々とアウトプットする機会もあったので、頭の中の整理に。
日経テクノロジーのサイトにデロイトの人たちが連載していた記事を一冊をまとめたもの。
2030年に向けて、どう変わっていくか。この通りにはならないだろうけど、方向性として理解しておこう。

0
2017年09月28日

Posted by ブクログ

車と通信連携について勉強のために読む。

2030年に「モビリティ革命」が起きる、というのがこの本のフレームだ。
そのドライバーが「パワートレーンの多様化」「クルマの知能化」「シェアリングサービス」の三つだ。このドライバーは自動車メーカーだけではなく、流通や保険といった業界にも深い影響を与える。

EV、HEC、PHVと多様化するにあたって、自動車のコモディティ化が進んでいくと予想する。その変化に対して、販売、金融、保険、アフターサービス、中古販売といった幅広い顧客接点を持った企業として変化を生き抜かなくてはならない。

ZEV (Zeo Emission Vehicle)化とSAV(Shared Autonomous Vehicle)化が進むことで移動や配送といったモビリティが変わる。これがモビリティ革命なのだという。

そこで、AIやビッグデータといったものが必要となってくる。Googleなどはかなり先んじてそういった世界を意識して進めてきているが、今後も新たな参入者が出てくるのだろう。

デロイト・トーマツは自動車関連企業向けコンサルティング業務で100名強の人を抱えているという。すごいものだ。

0
2017年08月14日

Posted by ブクログ

2030年に向けて主に自動車産業に起こる変化・革命を解説。広い意味でのモビリティー革命となってる。

環境への影響からの動力の変化。IoT・クルマの知能化。シェア。の3つの変化要因。
他関連業界への変化の解説。

産業規模が大きいのでピンとこないけど相当な変化なんだろうな〜(^^)

0
2017年01月15日

「ビジネス・経済」ランキング