【感想・ネタバレ】地獄のアリス 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

荒廃した砂漠と町。暴力と秩序がない交ぜになった世界で、主人公の少年はセルロイド(人造人間)の少女を連れて生活している。

彼の特技は「狙撃」。離れたところから百発百中、手や頭だけを吹き飛ばすことも容易くできてしまう。

悪党が盗んだものを、悪党を排除することで回収しているのだから、自分は悪いことをしていないという理屈で、物資とマンガを漁って気ままに暮らしているが、悪党も減り、生活が苦しくなってきた。

ある日、強姦されかけているところを助けた女性のキャラバンと再会し、護衛の仕事をしながら、一緒に町で暮らすことになる。

町では、仲間のツンデレ娘が登場したり、悪党にからまれて致命的な「弱点」が判明し、身ぐるみはがされてボコボコにされたりするのだが、シリアスとコメディの緩急で、ページをめくる手を休ませない。

1巻なので、まだ序章だが、コミュニティ同士の怪しい政治のニオイがしており、波乱を予感させる。

『地獄のアリス』の「アリス」とは、少年の連れたセルロイドの名前。今のところ活躍といえば、飲んだミルクをげぼっと吐いたぐらい。

頑張れ! アリス!

0
2011年10月14日

Posted by ブクログ

試し読みで雰囲気に惚れて購入。
まだ序章って感じだから続きが楽しみです。
マキルダがめちゃくちゃタイプ!

0
2011年06月16日

Posted by ブクログ

画風から林田球みたいの想像してたけど中身は結構違う雰囲気。林田に比べると意外にも現実よりの世界観だった

そして予想以上に面白い。独自の世界観でありながら説得力がある。不思議な、ブラックな笑いもある。良いね

0
2012年11月17日

Posted by ブクログ

 荒廃し、水源を巡り、銃を頼りに生活する世界。
 狙撃技術は砂漠一といわれる少年シュウと少女型アンドロイド“アリス”の活躍を描いた漫画。
 松本次朗さんの描く少女達は可愛らしく、エロティックで目が離せません。
 少年シュウも一級の狙撃技術とは裏腹に、銃撃戦になるような近距離では発砲すら出来ないアンバランスな戦闘能力(もちろん格闘能力は皆無)。“悪党を撃ち殺す”をスローガンに容赦無く標的を撃ち抜く歪な性格設定。
 今後の展開が気になるシリーズ一巻目です。

0
2012年07月06日

Posted by ブクログ

マッドマックス的な荒涼とした世界の片隅で、射撃の腕を頼りにアリスという名のセルロイド(ダッチワイフロボット)と隠れ潜んでいた少年・シュウ。マキルダというお姉さんに拾われて、コミューンへと移り住むが、そこは銃が幅をきかせる、闇市的世界で……。あいかわらず松本次郎の世紀末表現はすばらしい。少年が主人公ということもあり、わりと話は成長物語としてまっとうにすすんでいきそうな予感。

2012年2月追記
2巻、シュウくんスナイプ大活躍でアガる。松本次郎の作品のなかでも、わかりやすくハデで、いつもどおりぐちゃぐちゃで、つまり期待通り楽しめる。

0
2012年02月12日

Posted by ブクログ

前作に比べて大分とっつきやすくなりました。これなら安心して知人に紹介できる...わきゃねーーな。
掲載雑誌がジャンプだからまだ丸いけど、絶対やってくれると信じてる。背すじの凍る戦慄。

0
2011年04月24日

Posted by ブクログ

少し違う世界/少し壊れた世界/少し残った人々/それから少し壊れた人々。

荒廃した世界で悪党狩りをしながら暮らす凄腕スナイパーの少年シュウと人造人間(セルロイド)アリス。ある日偶然助けた女性マキルダに誘われ、生き残った人々の集うコミューンへと。そして動き出すちょっとブラックなSEX & Violenceコメディ。

みんなどこか壊れてる。マキルダが唯一常識的な保護者として物語を進める。

0
2022年06月11日

Posted by ブクログ

 タイトルに惹かれて。
 セルロイド――人造人間のアリス。『不思議の国のアリス』そのままのディテール。
 主人公は砂漠の片隅で、追剥専門の追剥。狙撃して。相手を殺して。相手を逃がして。ものを、とる。でも、悪党が減ってきた。何故だろうか。
 そうしたら、近場の街が結託していて、悪党が減っちまった、と。
 なんがかんだいって。主人公もその街に居つくことになるのだけれども。
 何故か、アリスを狙う人間も、ちらほら。アリスは、トクベツ、なのだろうか?
 絵のくせは強いけれど。読めるほう。スラムと、廃退と、ざらざらした空気が好きな人にとっては、素敵な一作品。

0
2012年02月15日

Posted by ブクログ

荒廃し、荒れた治安の中で生きるスナイパーの少年が主人公。絵は結構クセが強いかもです。暴力+グロな表現が多めです。狙撃時は決まってるのに、接近戦になるとダメダメな主人公に笑いました。

0
2011年09月04日

Posted by ブクログ

読み始めの感想としてはまず「絵が雑である」という点に目がいく。だが構図やデッサンの巧さから読んでいくうちにその感覚は薄れていったように思う。
少し壊れた世界で過ごす狙撃の腕しか取り柄のないシュウと感情の無い人造人間アリス、この二人がキャラバンの人々と交流してどう成長していくか今後の見所。とにかくバイオレンスな世界を楽しみながら読んでみるといい

0
2011年06月07日

「青年マンガ」ランキング