【感想・ネタバレ】50歳からのお金がなくても平気な老後術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

小さな手間を省かないことが、
大きなイライラを防ぐコツ
by齋藤茂太

足ることを知る者には、
貧しくても実は豊かであり、
どんなに財があっても、
欲が多ければその人は貧しい
by釈迦

お金がなってもなくても、人生は素晴らしい
下を向いていたら、虹を見つけることはできないよ
byチャップリン

生は恐れなければとても素晴らしいものなんだよ
人生に必要なもの、それは勇気と創造力、
そして少しのお金だ
byチャップリン@ライムライト

糖質=炭水化物ー食物繊維

やり直しができないからこそ、歩く習慣を
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
by井上靖

生きているかぎり、人生は未完成 by 篠田桃紅

チャレンジする気持ちがあれば、50からでも遅くない
つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、
最後には必ず報われる。 by ゲーテ

DIY:
D 大丈夫
I 勢いで
Y やってみよう

「少しの時間に、小さく働く」ライフを満喫する
他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ
by アインシュタイン

弐が得るバス旅行は気軽なワンデー・クルーズ
置いたから遊ばななくなるのではない
遊ばなくなるから老いるのだ
by バーナード・ショー

2
2017年05月31日

Posted by ブクログ

老後を見据えての50才から心がける「健康法」「断捨離」「人付き合い」「時間の使い方」が述べられている。「使わなくなった物を捨てる」「こども部屋を活用する」「あいさつに一言プラスする」など心がけてみたい。

1
2018年07月15日

Posted by ブクログ

この手の本は大体目次だけで概要掴めた気になるのですが、50代、大体年始とか確定申告が終わる頃とかこんなんで大丈夫かな、、という漠然とした不安がある時に読むにはいい安定剤として処方された感。我唯足知、運動もしてる、好奇心もほどほどにある、あとは片付けともうちょい人付き合いに積極的になっておくか、、などチェックリストとして有効でした。

0
2024年04月28日

Posted by ブクログ

"お金がなくても平気な…"というタイトルに惹かれて読んでみた。
これからの人生を心豊かに健やかに過ごすためにどうしたらいいかのヒントが沢山書かれていたがそれほどお金がなくても、に特化した内容でもなかった。
健康な身体と老けない気持ちがあればまだまだ楽しい事が沢山あるよ。と言う感じの本
この手の本を読むと少し前向きな気持ちになる。まずは「笑いと感動」ときめきを沢山みつけよう!

0
2021年12月15日

Posted by ブクログ

老後に2000万円いるとかいらんとかよく聞くけど、ホントのところはどうなんだろうな~と思っていた時に目についたので読んでみた~

お金の貯め方の本ではなくて
お金がなくても大丈夫!な生き方の本
まあいうならば50歳に向けての生き方の準備本

足るを知る
温かなものの言い方を心がけよう
ネガティブ言葉を口にしない
気前のいい人になってはいけない
気持ちよくおごり、おごられる関係を保つ
年齢にふさわしい「いい顔」になろう
使わないものはどんどん整理しよう
ふかふかのソファをやめよう
たんぱく質をとらない人は老けやすい

そして何よりも…
「お金があってもなくても人生はすばらしい!」

なんか明るい気持ちになれる本!

0
2021年02月18日

「学術・語学」ランキング