【感想・ネタバレ】子どもが伸びる「声かけ」の正体のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

わかりやすく、家で実践しやすそう!

・言い方を変えてやる気UP
 日直→キャプテン、◯◯班→チーム◯◯
・プロジェクトを立ち上げる
 自分のやりたいことを実行(計画+実行→自主性)
・ご飯は食べれる分だけよそう
 残すことのデメリットを伝え、足りなかったらおかわり!

沼田さんの親しみやすい感じが文章から読み取れました。
他の本も読もうと思います◎

0
2022年01月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

破天荒教師の教育実践。子供を大人扱いする、成功体験を増やす、やっぱりアドラー心理学だね。


p129の平等についての理解だけでも読む価値がある。平等の意味をはき違えている大人がいるが、これからの子どもをそういった間違った平等の理解のままで成長させてはいけない。
 平等だからこそ、格差が生まれるのである。


 MC型授業という、さんまのようにオーディエンスを活かせるトーク技術が教師には必要。それ、ほんとそれ。
 もはや教育ってのは知識の暗記じゃないのだよ。これいつからいってんだろ。アカデミック・エンターテイメントなんだよ。学術を知的好奇心による楽しみにしなきゃならんのだよ。どんなに知識があっても知恵にできなきゃあ。教師は知識を知恵に昇華できる能力も子供たちに見せてあげなければならないのだよ。


 こういった教育実践はカリスマ教師だからできるとか、悲観しちゃあいけない。彼の経験談からポイントを抽出して、自分で実践することが大事なのである。

0
2017年09月21日

Posted by ブクログ

沼田先生の教育法の根底の考えを分かりやすく簡潔に知ることができる本です。何冊か他の本を既に読んでいたので、すぐに読むことができました。目指すべき子どもたちの姿は重なる部分を多いですが、自分はあまり取らない手法を数多く取り組んでいるので、参考にしたいと思います。

0
2019年12月11日

「暮らし・健康・美容」ランキング