【感想・ネタバレ】仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ショートカットキーの使い方
実際仕事でWindowsのMicrosoft系のソフト使う人なら一度は挑戦しようと思う機能かと思います。
でもハードル高いんですよねσ^_^;
この本でアタマが使用レベルまで下がったかというと自信がないのが正直なところですがやってみようと思える内容でした。
ただこの本嫁さんの買った本なので使わなくなるまで少し待ちたいと思います。
その間にショートカット辞典買おうかなd(^_^o)

0
2016年12月11日

Posted by ブクログ

・カバー範囲が広いので分野ごとの内容は薄い
・5年前の本なので前提が古く、一部今とバージョンと異なる

0
2021年03月27日

Posted by ブクログ

27歳頃、2016年頃、
パソコンスキルを手に入れて、、仕事の効率化を測ることに成功した、先駆け的な本でした。
この本の前なのか?あとなのか?
PCスキル本が増えていった気がする

0
2019年06月27日

Posted by ブクログ

コンビニで見かけてなんとなく買った本。

ctrl+c等、ごくごくメジャーなショートカットキーは知っていたが、そして「ショートカットって色々あるらしい」ということは知っていたが、これほど色々あるとは。
マウスを使わないというのも、あながち大げさではないと思った。
特にwindowsキー絡みは普段ほとんど使っていなかった。
文中何度も「慣れが必要」「マスターしよう」という表現もあったことなので、慣れるまで意識して使ってみようと思う。

0
2019年01月23日

Posted by ブクログ

デスクワークが多いので購入。
キーボードだけで仕事ができるテクニックが満載で、
読んでいると活用したくなってうずうずしてくる本です。

タスクバーに登録して、Win+数字で起動
ALT;TABLETS

0
2018年10月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

毎日使うパソコンスキルの上達の重要性に今更気付いて手に取った一冊。実用的で明日から使える時短技が多く掲載されていた。定期的に再読して紹介されているショートカットキーを身に付けたい。

0
2017年08月27日

Posted by ブクログ

パソコンを超速で使うための本。
Windows excel word PDF folder管理 outlook のtipsがまとまられてる。80個に集約してるのがよい。

0
2016年12月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

視覚効果を省く
システムのプロパティ 詳細設定 パフォーマンスの詳細 カスタムでアイコンの代わりに縮小版 と スクリーンフォントの縁 にチェックを入れる

スタータアップから不要なものを削除

キーボードのプロパティで文字の表示、間隔ともに早くする

タスクバーのアプリケーションはウィンドウズキーと数字で起動さる

プログラムにはショートカットキーを設定する

ウインドウズキーと左右キーでウインドウがはじにくっつく

ウインドウズキーとRでファイル名を指定して実行
ウインドウズキーでプログラムとファイルの検索

アプリケーションキーで右クリック

ウインドウズキーとLでロックをかける

ウインドウズキーとDでウインドウを閉じるもう一度戻す

CtrlとRで更新

shiftとTAB2回でタスクトレーを操作できる

Ctrlとhome、endで文頭文末に移動
home、endで行頭行末に移動
shiftとhome、endで文頭文末までを選択

メモ帳でF5を押すと日時を記録できる

CtrlとFで検索

エクセル セルの書式はCtrlと1
日付はCtrlと➕、時刻はCtrlと✖️

オフィス ファイル オプション 保存 次の間隔で、にチェック

表示 オプション フォルダと検索のオプションの変更 フォルダオプション 自動的に現在のフォルダまだ展開にチェック

毎日使うファイルはデスクトップではなくスタートメニューにしまう

ESTARTデスクトップバー を使うCtrlを2回押すと検索窓が開く

グーグル検索窓は計算機、翻訳機になる
単位変換、天気予報

0
2016年11月12日

Posted by ブクログ

普段私がよく使っているショートカットはある。しかし、あまり使わないものは覚えようとは思わない。ショートカットキーは人によって使うものが違うものだ。ショートカットキーを使うと使わないのでスピードは大違い。

0
2016年08月13日

Posted by ブクログ

少し古めの本ですが、読んでみて知らないショートカットもあったので勉強になりました。地味に見えるけどこういうところでも仕事の進め方の差がついていくのだろうと思いました。他の本も合わせてよく使う機能についてはマスタしていきます。

0
2023年01月21日

Posted by ブクログ

パソコン操作のノウハウ集だが、きちんと体に染み込ませればチリツモで無駄な時間を大きく節約出来ると思う
一つ一つは実践しやすいので積み重ねて行こうと思う

0
2017年04月25日

Posted by ブクログ

そこまでショートカットに固執しなくても良いと思われる点は無くはないが、確かにショートカット・キーであれば、入力作業中に手を動かす距離が短くて済む。マウスだと、メニューの階層をいくつも下っていかなければならない所が、大幅に短縮出来る。

たた、ショートカットを覚えるのがそこそこ厄介。

ショートカット・キーの重要さがどれも同じレベルで書かれているので、最重要・重要・覚えておけば便利位の優先順位を付けてもらえるとなお良いかと思う。

0
2016年08月05日

Posted by ブクログ

Windowsのショートカットに特化した本。これだけあると知らないショートカットも幾つかあり、今後に生かしていきたい。ショートカットを全然使ってない人は参考になるはず。

0
2016年07月24日

「ビジネス・経済」ランキング