【感想・ネタバレ】鬼がふり返った刻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

「覚えておいて 私を作ったのは人間なのよ~母様の想いが私を作ったのよ… だから人をうらまないでね」
「お前たちが望んでいたのだろう こういう私を!」

「『何やってんだお前は!自分で納得してないことをやるんじゃねえよ。』」

「滅ぼす前人類に最後の望みを問うには同じ型の方が問いやすかったからだ」
誰でもいいのならお前でもいいだろう」
「…そう言われるとそうだな」
「こんなことしていばるな!こんなふうに壊すなんて人間でもできるんだよ。ほらあキズを作るより治す方が大変なんだぞ!」
「うん すごい」

司くんかっこよい。

0
2014年09月25日

Posted by ブクログ

この作者も子供の頃からのファンです。このドラゴンの話は銀のトゲの他にも2話くらいあって、それも好きです。初期の作品が好きです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

短編集。

聖獣Dと鬼がふり返った刻は和風。
1999ー本当のことーは現代。
星は何でも知っているはファンタジー。

聖獣D
竜の話は新宇宙、イチゴとメロンとオバケコミックスにも入っている。
聖獣Dが竜が土に封印された話。
この後の話が二つのコミックスに入ってるみたい。

鬼がふり返った刻
ありがちな話なんだけど、印象深いシーンがいっぱい。
酒呑と紅葉が出会ったとこ、
別れる時に2人がふり返って見つめ合うとこ、
紅葉の家の庭の松に座った酒呑と再会するとこ、
目が覚めた紅葉に酒呑が告白するとこ。
最後なんか背景も良いし、酒呑イケメンだし、実写でこんな湖で見てみたい。

星は何でも知っている
イチゴとメロンとオバケ、真夏の国2にも入っている。
キャラがいい。ピー太とか、星とか、あとは銀太と檸檬。
最後のピー太が
ここに戻ってこれる自信あるよ
星は知らないだろーけどさー
の後一人になった星の
知ってるさ
のとこが好き。

0
2018年07月03日

Posted by ブクログ

少女マンガで時代物を読んだのはこの人が最初でした。
着物と独特な表現効果がすごく心に残って、中学生くらいに読んだはずですが、今だに絵をはっきり覚えています。

0
2009年10月04日

「少女マンガ」ランキング