【感想・ネタバレ】野鳥の呼び名事典 由来がわかるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

最近野鳥観察に興味が出てきて読んだ本。鳥たちがどのように名付けられたかがわかるのが楽しい!そんな名前の付け方ある?!というのがたまにあって良いです。人間目線で名前ってつけられてるんだなあと改めて。
ちなみに宮中で大膳職という食事を作る役職がよく食材に使っていたことからつけられたダイゼン(大膳)ですかね、一番笑ったのは…。小さいから当年生まれだろう、とつけられたトウネン(当年)も適当か?!と記憶に残りました。図鑑としても写真がわかりやすくて良かったです。

0
2022年03月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

鳥の名前
と、同じ写真家さんでした。

図鑑として見やすく。

巻末のPHOTO INDEXもお気に入り。

0
2021年02月24日

Posted by ブクログ

事典というと難しそうだが、各鳥1〜2ページ綺麗な写真と簡潔な説明で読みやすい。また、鳥の名前の由来の解説もあり。亜種や別種の写真つきの解説もあり、バードウォッチャー初心者にはありがたい。
呼び名は鳴き声由来のものが多いようだが、むかし宮中の食材によく用いられていたことから「大膳=ダイゼン」という切ない名前もあって面白かった。

0
2017年07月13日

「スポーツ・アウトドア」ランキング