【感想・ネタバレ】言ってはいけない―残酷すぎる真実―のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

安定の満足感

橘さんの本は過去に何度か読んでいますが、どれだけ残酷でも事実をはっきりと伝える内容がとても好きです。今回で言えば人種による知能の違いなど、本来であれば声に出して言えないことも書いていく姿勢は尊敬します。

#タメになる #ドロドロ

0
2024年03月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

オーディブル
この本は炎上しそうな話題も様々な文献ベースで書いてあって面白かった
子育てと遺伝の部分が特に面白かった。
 子供が親の言うことを聞かないのは友だちとの関係の方が生きる上で大事。それは農耕時代に子育ては親ではなく同じ集落の他の子どもが担っていたからだと書いてありなるほどなと思った。子育て中の身としては活かしていきたいと思った。
 また、環境の影響も大きいらしく、昔、祖母に言われた『友だちを選びなさい』と言う言葉に反発していたが、祖母は間違ってなかったんだなと思った。
 遺伝については影響が大きく身長や性格は納得されやすいが、肥満や精神疾患、有罪件数なども遺伝するとはあまり語られない内容だと思った。

0
2023年09月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

兄のお勧めの本で、暇つぶしにと思い読んでみたが、なるほど、兄が勧めた理由が分かりました。

アメリカで子育てしている私にとっては、子育てと教育に関する部分はとても参考になりました。

・人種差別に対応するためのアファーマティブアクションと、人種による能力の違いにより、アジア系がアメリカの大学を目指す場合不利になってしまう可能性があることは知っておいて損はない。

・海外へ幼い頃に移住した子供は、母国語を捨て、移住先の国の言語を話すようになる子が多いということは他の本を読んで知っていたが、それが子供がそこで生き残るための本能的な戦略である、というのはなるほどと思った。

・子供達が同じ人種の子とグループを作るようになるのは自然なことだが(自分に似ている人といると安心する)、違う人種が多数のところに1人放り込まれても、子供はそこで生き残るために適応していく、という内容もなるほどと思った。
この本をアメリカで学校を選ぶ前に読んでいたら、もしかしたら違う人種比率の学校を選んだかもしれないと思った。

・「子供集団のルールが家庭でのしつけと衝突した場合、子供が親のいうことをきくことは絶対にない」というのも納得。結局は子供がどんな友達を選ぶのか。問題が生じたら思い切って引っ越しや転校しないと解決できないこともありそう。

・親が子供にしてあげられることは、子供の能力を活かせる環境に入れてあげること、というのはその通りだと思った。


この本の内容の全てが真実かどうか分からないが(論文やデータがっても反論する論文もあるだろう)、そういう説もあると知っておいてもいいと思う。

0
2023年08月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

人間の能力の(ほぼ)全ては遺伝によるもの、という話。
ただ、努力は無駄だ!という意味ではなく、自分の得手不得手をきちんと理解して、その上で得意なことを伸ばす努力をしなさい、という主旨だった。
なんとなく印象や耳触りが良いから、「何でも努力するのは良いこと」とされてきた考えに一石を投じる本書は、体感的には受け入れがたい部分もあるけれど、あらゆる研究結果が載せられているので、納得感をもって読めると思う。

0
2023年03月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

オーディブルにて

主に遺伝が人生に与える影響について書かれている。
2章の「美貌格差」については聴きながら多少のストレスを感じたが、それ以外は様々な実験を元に多くの驚きを与えてくれて楽しく聴けた。

0
2023年07月10日

「ノンフィクション」ランキング