【感想・ネタバレ】マンガで読む名作 ハムレットのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

シェイクスピアの作品はロミオとジュリエットしかしらなかったので、違う作品も読もうと思い、まずはハムレットの漫画版のこの本を読んだ。

原作がどれだけ略されているのかはわからないが、この本の内容からだけでも、「復讐の無愛さ」がわかった。

0
2013年02月02日

Posted by ブクログ

読み終わって思うことは、あぁ、復讐って、全てを犠牲にしてしまうんだな・・・。
原作は読んでません。(パラパラと読んで、脚本だったので読みづらかったので)
漫画でこの話をするっていうのはアリだと思う。
これで、ホントシェイクスピアを知らない人たちにも伝わるんじゃないかな。
かくいう私も、この話は名前でしかしりませんでした。
きっかけは『絶園のテンペスト』という漫画と『7人のシェイクスピア』という漫画を見て、これはどんな話だったんだろうと思ったのがきっかけです。
本当にこの因果というか、なんというか・・・。
心にズシンとくる作品でした。
復讐からは何も生まれない。
それが私のこの話を読んだ結論です。
こりゃ4大悲劇というだけあるわ。うん。

0
2010年08月11日

Posted by ブクログ

超有名な作品で読んでみた。
悲劇ではあるが、シェイクスピアの名作であり劇にしたらオモシロイのは察しがつく。
自分の父を殺された事実を知るための策略や、現王もハムレットを葬るためにいろいろと思案してやり合う。この攻防戦を劇で見ると飽きずに最後まで観れるだろう。

俺はハッピーエンドで終わる、ベニスの証人のほうが好きである。

0
2015年10月19日

Posted by ブクログ

名作をともかく強引に読んだ。大勢死ぬんだなというのが読後感。小説だとそれが味わいになるのか。今度は小説を読んでみよう。

0
2010年08月16日

「青年マンガ」ランキング