【感想・ネタバレ】大人になってからの勉強法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

おっしゃるとおり!

若い時に比べて記憶力が落ちた…なんだか続かない。なんて思いはじめたので、購入した。すごくポジティブな文章で、ウンウンとうなずいているうちに読み終わってしまった。筆者の「いくつになっても勉強はできる」を信条として知力を伸ばしてゆこう。

0
2022年08月19日

Posted by ブクログ

大人になってから勉強するのは時間がないし、物覚えも悪くなっておりとにかく不利だ、という通説を真っ向から否定している。
大人は社会人として学生よりも効率よく動き、仕事をし、論理的な思考を身につけているからこそ、勉強もやり方を考えればより身につく、と著者は語る。
具体的な方法として、思考面では小論文を書こうという事。テーマを決め、序論、本論、結論と述べる。仕上げるまでの過程は必ず論理的思考の向上に結びつき、勉強の効率も良くなる。
そして、時間がないから集中して取り組めるので、短期間で結果が出せるという。

0
2020年09月06日

Posted by ブクログ

論理的思考力があるほうが勉強のスピードははるかに上回る

社会人は社会にもまれて思考力を鍛えられている
逆に言えば社会で何も考えていないと脳は衰える

0
2016年03月21日

「ビジネス・経済」ランキング