【感想・ネタバレ】京都 奥の迷い道~街から離れて「穴場」を歩く~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

京都は歩く街という点は同意。でも、この著者の方のような京都の楽しみ方をするにはまだ若いのかもしれないと思いました。たくさん京都に行って自分なりの楽しみ方をし尽くした後に再読したい本です。この本に載っていたお店にも行ってみましたが、良いお店でした。

0
2023年04月13日

Posted by ブクログ

京都の観光案内本。有名どころの案内だけど、エリアの中でちょっとマイナーなみどころとその由緒を楽しく紹介してくれている。京都はやはり歩く街。嵐電に乗って歩きたくなった。ご飯どころの情報も多く、ゆっくり楽しみたくなる一冊。手持ちの地図と照合して携帯していきたい。

0
2015年12月31日

Posted by ブクログ

<目次>
第1章  洛北大原里歩き
第2章  金閣寺からの洛中歩き
第3章  嵐電沿いの道歩き
第4章  嵯峨野歩き
第5章  京都駅の南と西歩き

<内容>
最近多作している柏井さんの京都シリーズ。今回は、無名の(三千院や東寺、祇王寺など有名どころもあるが)寺社を巡りながら、その周りの飲食店やスポットを紹介。まあ、ネタが尽きた感じだが、教とは奥深いことはよくわかるし、市井の飲食店にも美味しいものがあるのもわかる。また、柏井氏の「観光観光したところばかり廻っても、京都の良さはわからない」の気持ちもよくわかる。けど、出版社の売らんかな、はちょっと…。と言ってもそれに乗って買ってるのは自分だけど…。

0
2015年10月25日

「旅行ガイド・旅行会話」ランキング