【感想・ネタバレ】セカンドバージンのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

表題作
虐められた経験のある主人公と上司の物語。
いじめの内容がとても許せるものではないが、スッキリして良かった。個人的にはさらに不幸な目にあってほしいとは思いますが笑

残りの作品も大人の男女の素直になれない恋を素敵に描いていて、話にひきこまれました!
買うかかなり長い期間迷った末に買ったのですが大満足でした!

1
2020年04月12日

イジメのエピソードががっつりトラウマになる。友情も恋愛も人間不信まっしぐらだけどいい男が現れるところは、やっぱり少女漫画の醍醐味でした。絵も好みで。

#胸キュン #ドキドキハラハラ #ドロドロ

0
2022年12月11日

R

購入済み

おもしろかったです。
尾崎先生の作品に出てくる男の人が結構読めない系の人が多くてツボです。
同時収録の作品もよかったです。

0
2021年01月24日

購入済み

おもしろい

二つ目の話好きです!学生の時の恋愛、大人になってやり直したら上手くできるんじゃないかって確かに思っちゃいますね!どのお話もおもしろかったです!

0
2020年11月02日

Posted by ブクログ

タイトル*セカンドバージン
作者*尾崎衣良
出版社*小学館

「ご褒美にケッコン」!?
上司・植木の突然のプロポーズに戸惑う木葉。
悪い気はしないけど、実は木葉には重大な秘密が。
高校生の時の初カレがトラウマで、Hができない歴ウン年…
いわゆる「セカンドバージン」なんです。。
果たしてトラウマを乗り越え、結婚にたどり着けるのか!?

contents
[セカンドバージン]
[地上80mでキスして]
[そろそろモテたいお年頃]

0
2018年04月04日

無料版購入済み

木葉ちゃん良く頑張った。
植木さんは普段は超チャラいけど
いざという時頼りになるタイプですね。
それにしても元カレサイテー野郎で
サイテーな同級生女と結婚して
サイテー夫婦やってんだ。笑

#癒やされる #切ない #カッコいい

0
2022年12月12日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

スッキリ

元カレの性格最悪!!
痛い目にあって欲しい。ってか痛い目にあうはず。
いじめは本当に許せない。ましてや大人になってまで何をやっているのかと思う。。

最後はスッキリ出来て良かった!

#ドキドキハラハラ

0
2022年12月12日

ネタバレ 購入済み

最低

元カレとその彼女が酷いと思って読んでましたが、一番酷いのは主人公の母親でした。元カレ夫婦は仕事に影響という報いを受けましたが、母親にも報いなり娘への謝罪なりがあって欲しいと思いました。娘から選ばれなかった事が報いなんでしょうか。兎に角主人公には幸せになって欲しいです。

#エモい #深い #タメになる

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

どれも面白かった。

「セカンド・バージン」
最初は、西里クソだなこいつ、と思ってたけど、まさかの母親が一番の毒という……。

「地上80mでキスして」
大人になっても「付き合いましょう」「はい」の口約束は重要ですよ、というね。

「そろそろモテたいお年頃」
もう少しページ数多い構成で読みたかったなー。
個人的に好きな話。

0
2017年12月28日

ネタバレ 購入済み

全部もってます

上司・植木は、惚れていい男です。
木葉のモトカレは、最悪だし結婚する元の同級生が理解で きません。そこがうーんです。
母親もえー自分勝手すぎでしょです

次の読切は、初恋の彼に同窓会で再開してというパターンですが色々な想い違いがあり伝えることは大事だなと思いました。男性としては、そうなのかです。
もう一話は、もう一声ほしいです。

0
2015年12月10日

Posted by ブクログ

「セカンドバージン」は主人公の彼氏の植木さんだけが救いでした。
イケメンで性格もいいなんて、植木さん私も欲しい(笑)
お話は過去に主人公をいじめてた奴が出てきて気分悪かったです。
それだけでもムカついてるのに、主人公の母親のクソっぷりに唖然。
とりあえずラストはハッピーエンドで良かったです。

個人的に楽しめたのは「そろそろモテたいお年頃」
イモ好きの熊本くんがツボりました。
こういうサラっとした話好きですわ。

気分悪くなったりもしましたが楽しめました。

0
2017年12月31日

購入済み

レビューチェック

して高評価でしたが、うーんイマイチ。面白かったには面白かったんですがね〜何かどこかが薄いよーな冷たいよーな淡泊な印象。表情かなあ、Hシーンもなんか微妙(笑)。

0
2015年11月23日

「女性マンガ」ランキング