【感想・ネタバレ】天馬の歌 松下幸之助のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

松下幸之助の生涯を謳った書物。
門真という大阪の鬼門に工場を建てたので戦火の軍需工場になってしまったのかもしれません。今や笑い話ですね。

0
2024年01月04日

Posted by ブクログ

松下さんが人と社会に貢献することに強くこだわって商売を広げてきたことがよくわかった。
意志の力が生む自信、機会、巻き込む力、信頼ってすごいと思った。

0
2022年11月23日

Posted by ブクログ

経営の神様、松下幸之助の半生を綴った伝記です。
様々な困難に直面しながらも、「やるか!」と陽気な関西弁で前に進もうとする姿勢には感銘を受けました。

「不況こそ、絶好の商機(チャンス)!」

今の世にあって、不況もチャンスと見るの考え方には学ぶものが多い気がします。
簡単で読みやすく、お勧めの一冊です♪

0
2009年11月19日

Posted by ブクログ

松下幸之助さんの自伝的な本を読んだのはコレが初めてなのですが、子供時代、企業したばかりの失敗談がわりと詳しく書かれているんじゃないでしょうか?eneloopのパッケージが変わってPanasonicを強調したデザインが採用されましたが、Nationalも松下もなんか今となってはどこかに行ってしまった気になりました、、、

0
2013年03月02日

「ノンフィクション」ランキング