【感想・ネタバレ】殿様とトラのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

癒し

猫との日常
猫目線だったり人目線だったり色々な出来事があるけど、読後はゆったりした時の流れを感じる。
あの猫のふり?した胡ぼん君に似たキャラの正体が気になります。
幼少期編も読みました。続きが読みたいな。

#ほのぼの #癒やされる #切ない

0
2021年09月21日

購入済み

しみじみと幸せ

冒頭のコメント、自然の中にいる猫の姿を楽しみつつ起伏があり、市井の人々の温かい日常の物語に心が洗われます、そして不意打ちで泣かされます!最後の意外性も含めてくるねこ さんは素晴らしいストーリーテラーなのだと改めて気付かされました。

0
2021年09月13日

購入済み

疲れた時に読んで癒されています。
ねこの肉球にふみふみされているような、ほんわかとした気持ちになれます。
人間たちも、ねこちゃんたちに負けず魅力的。

0
2019年11月20日

Posted by ブクログ

人も猫も脈々と命を続けるね。身軽になって飛んでいく由松、お疲れ様でした。しっかり生きて偉かったね。姉上の泣き笑い劇場、泣けるわ〜(´;ω;`)

0
2019年01月20日

Posted by ブクログ

どこに行っても愛されるトラと、実家から厄介伯父として暇を出されて寺子屋の先生をしている浪人・荘十郎。昨今、江戸を描いた漫画などが多く世の中に出ているのは、人の中に在りながら隣人の顔も見れない現在の窮屈さに、江戸時代と言う時代に現代人が想いを馳せているのでは、と言う気がしてならない。
くるねこさんの漫画はネットでずっと読んでいたが、生き物を愛する我ゆえに、生き物の生き死にを目にする機会も増えると言うのに、それでも命を愛する作者の生き物へ寄せる気持ちが溢れている作品。

0
2017年04月19日

Posted by ブクログ

いい話しです。笑って泣ける。
優しい柔らかい世界で、安心して読める。

猫のカップルは意外だった。あと、甥の一郎太が、全てわかっているけれども、必要以上に喋ろうとはしていなさそうな感じがいい。

0
2014年01月27日

購入済み

くるねこ大和さんのファンですが

どんどん本が増えるので、電子書籍で購入してみた。
読み終えたら、殿様ととらの新刊オート購入ボタンが出てきたのだけども、シリーズ続刊あるのかな?猫好きにはたまらん面白さなので、めっちゃ期待してしまうわ❤

0
2021年09月25日

Posted by ブクログ

侍の側用人を勤めている(つもりになっている)猫と飼い主の侍のほのぼのした日常を描いていて、読むとほっこりとする作品。

随所に当時の文化や風習が描かれているので、雑学にもなるとかならないとか。

0
2014年01月06日

Posted by ブクログ

若様とトラのその後のお話。
懐かしい友人との再会や帰省。もちろん、トラもご一緒いたしますぞっ!!

途中でも泣いちゃったケド、最後でも泣いちゃったっっ。・°°・(>_<)・°°・。

0
2014年01月09日

「青年マンガ」ランキング