【感想・ネタバレ】元祖ロッキン・ラヂヲのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

クソしたくなるぐらい面白いゼ、とどっかの勘違いロッカーも唸るロッキンダジャレネタに、君は時の涙を見る、なんちゃって。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

1回目 大爆笑!!
2回目 ニヤニヤっ。
3回目 「この絵がねぇ〜」なんてぶつぶつ言い始めた頃にはすっかりこの本の虜になってました。コミックのくせにヘビーローテーション。ふとしたときに頭の中で和田ラジオワールドが展開、一人ニヤニヤしてしまう僕はすっかり和田ラジオジャンキー。コマの隅々の小ネタを見つけるたんびに嬉しくなるんです。ロック好き&ニヤニヤ好きにオススメ!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

先日久々に読み返しました。
90年代半ばの作品なのに、色褪せず、面白く、笑い転げてしまうコミックス。
ロッキング・オン、WHAT'sIN?ESに連載されていたので、ミュージシャンがネタになっています。


『ビースティ・ボーイズの
CDを初めて買う

ビースティとは』
(ここから日本の工業高校生姿の3人)

好きなシーンのひとつです。


以下、帯より
ビートルズが!ストーンズが!ピストルズが!
向井英徳が!YMOが!清原和博が!
有名どころからマニア向けまで、古今東西のロックスターが、
和田ラヂオによって好き放題にネタにされた!

0
2011年03月25日

Posted by ブクログ

ロックを全く知らない僕が読んでも
めちゃくちゃ面白い。
ロック好きの人が読んだら
もっと面白いと思うと嫉妬する。

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング