【感想・ネタバレ】くじら日和のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

素敵アパート物語…

アパートの住人が仲良くて、アパートというか下宿って感じですね!それに、お風呂が無くて銭湯へ…とか、ベランダ(出窓?)の位置が低いとか、ニワトリを庭で放し飼いとか、レトロな時代の素敵なアパート。

こんなアパートに、好きな人も一緒に住んでたら…すごい経験だろうなぁ。

いかにも、な少女漫画だけど、その「いかにも」が、また懐かしい感じ。谷川さん好きなのです✨

0
2020年07月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

谷川さんの本の中で一番好き。
ほんわかした雰囲気、かわいい絵、初めて読んだときからずっと大好き。
花火を買った帰り道、手を繋ぐところがいい。
「つきがとってもあおいから」の歌と百日紅。
高校生のくじらちゃんは、いとこの鶴ちゃんが好き。同級生の亀くんはくじらちゃんが好き。揺らいでも、あきらめない。
川さんの作品に通じる基本の姿勢。
風邪をひいて学校や会社を休んだとき、いつも読んでいます。

0
2017年06月28日

Posted by ブクログ

ひょんなことからアパートでひとり暮らしをすることになった勇魚。
管理人はいとこで少女小説家の鶴ちゃん。
学生結婚した奥さんを亡くした彼に、勇魚はずっとどうしようもない想いを抱えていて…

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

これの画像があるのにびっくりした。

谷川史子の世界が一貫して流れているマンガ。谷川の初期の常套手段でもある「年上のお兄さんモノ」なのですが、これは鶴ちゃんのキャラクターが素敵です。
谷川史子の描く女の子は、どうしても画一的なのですが(だから印象があんまない)、男の子はいつも優しくて可愛くて素敵です。キーパーソンでもある亀くんの強さが切ない。鶴ちゃんと違って”ズルさ”がないところが子どもなんですが、そのキラキラしたところに胸が熱くなりますなあ。

きっとこの人は、男の子を描く方が楽しかったんじゃないかなと思います。
現在の谷川作品は真逆で、女性の強さと切なさがまぶしいものが多いので、作者自身の心情が表れているのだなと納得。

0
2009年12月08日

Posted by ブクログ

つるちゃんって、今の自分と変わらない歳…
あんなにもお兄さんだと思ってた人が、
なぁんだ。あなたも若かったのね。って。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

谷川さんの作品の中で、一番を決めろといわれたら、これかな?谷川さんの作品はすべて読破済み。そんな気持ちにさせてくれるお話。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

両親が仕事で海外に行くため、両親の所有するアパートで一人暮らしをする事になった高校生「くじら」こと勇魚(いさな=鯨の古語)。最初は一人暮らしを渋っていた彼女だが、片想いの相手である従兄・鶴明が管理人を務めると知り承知。しかし亡き妻を忘れられずにいる鶴明に、勇魚は想いを伝える事が出来ず……。懐かしくてつい買ってしまいました(平成4年……!)。

0
2009年10月07日

「少女マンガ」ランキング