【感想・ネタバレ】花いちもんめのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

同時収録「ちはやぶるおくのほそみち」は谷川史子のデビュー作。
「だけどお前は妹なんだ」どうにもできない切な過ぎる想い。今みたいなほんわかした話もいいけど、こういうのもまた読みたいなぁ。

1
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ただ会いたいそれだけで会いにいってもいいかなあ?
この気持ちを恋とよんではいけないのなら あたしは恋なんてしらなくていい
えげつないスリッパできみを打つ

0
2012年02月26日

Posted by ブクログ

小学生の頃、この横顔の美しさにはっとして購入。
生物教師のお兄ちゃんに恋する妹のお話。
少しレトロな、手描き感を大事にした絵柄が大好き。
登場人物が読んでる本とか、食べてる物とか、
かわいくてとぼけていて、いちいちツボにはまります。

0
2010年09月09日

Posted by ブクログ

谷川さんの作品を知ったのがこの「花いちもんめ」。
当時中学生で友達に勧められたのをついこの間のように思い出す。
とてもやわらかい線が心地よくてこれ以降、谷川さんの作品を読むようになります。

因みに、あとがきに書いてある某百貨店で昔母が働いていて
その接客マニュアルに谷川さんがイラスト描いていたなぁと思い出しました。
母はその後退職したのでもう手元にはないのですが今思うと惜しい限り…w

0
2010年05月16日

Posted by ブクログ

谷川さんの作品はぜんぶおすすめ、ぜんぶだいすき。デビュー初のこの本も、何度も何度も読み返してはせつなくなったりきゅんてしたりしています。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

12月22日再読。友人に貸すことになり、本棚から探し出したら懐かしくてつい読んでしまった。谷川さんはクッキーに移ってからよりも、りぼん時代の方がより好きだったなあ。今でも読んでるけど。

0
2009年10月04日

購入済み

なんかレトロ

表題作の「花いちもんめ」も、なんだかありがちな感じのレトロさがあるけど、この巻は谷川さんの初期作品集って感じでとにかく昭和な香りが…(笑)

そういう雰囲気も好きだけど、巧みさはまだ無いかなーって感じはします。

0
2021年05月14日

Posted by ブクログ

作者自身が告白物語で書いてるけど、
ほんとに同じ話でびっくりした笑。

でも成長が見てとれるというか、
まったく同じ話を同じ作者がコマワリなんかも変えちゃって
また描く、というのも企画としておもしろいのかも☆

そのうちに展開まで変わっていったりして
パラレルワールドマンガになったりして。

0
2013年06月04日

Posted by ブクログ

りぼん漫画スクールで何故か気になる存在に。目が大きくキラキラの、似たような絵を描く漫画家たちの中、星も何もない小さな目のキャラクターに、何故か惹き付けられました。初期の作品は、ストーリーよりも絵のうまさで好きでした。ストーリーは・・・。

0
2010年05月31日

Posted by ブクログ

◆花いちもんめ
◆ちはやぶるおくのほそみち
◆祭・長月
◆きみの夏にとびたい
◆早春に降る雪

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

谷川漫画の原点。絵柄が大好きで、彼女の描く線にとても憧れていた。話も少女漫画らしくてとても好感度高。

0
2009年10月04日

「少女マンガ」ランキング