【感想・ネタバレ】ちびねこ絵本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

漫画「綿の国星」のチビ猫が絵本に登場。おひさまで連載されていたのを読んでいたので、懐かしくあたたかな気持ちになった。
時が経つに連れてちびねこの目の色が青からうぐいす色に変化していくのもたのしい。

なんつうの おかしみたいに かわいいよ。

0
2014年03月02日

Posted by ブクログ

綿の国星の主人公ちびねこの日常の日々を絵本にしたかわいい本。
オールカラーで読んでて心がほっこりしました。
綿の国星もう一度読みたくなりました。

0
2012年10月24日

Posted by ブクログ

自由課題の題材に絵本を選んだとき
ふと思い浮かんだのが小さい頃におひさまで読んだちびねこ。

まっしろ、ふわふわのちびねこに毎日癒されてます。

0
2011年11月01日

Posted by ブクログ

絵本というか、詩というか。

ミニミニなちびねこの日々の冒険です。
このちびねこは、須和野ちびねことは、違うちびねこだと思っていたのですが、途中で、須和野さんという名前がでてきましたね。

でも、時夫の姿がないので、これは、やっぱり別の須和野さんのところの別のちびねこなんだと思います。
まあ、同じでもいいんですけどね。

「グーグーだって猫である」の擬人化していないネコたちと、ちびねこたちは、この人の中でどんな風につながっているんだろう?
どっても、リアルな世界としてとらえている気がします。

大島 弓子の目線って、すごい。希有な人です。

0
2011年03月24日

Posted by ブクログ

高いよう、と思ったけどこれ全ページカラーですし、それはもうあたたかい気持ちになれるから、買ってよかった。

0
2011年01月13日

「少女マンガ」ランキング