【感想・ネタバレ】マンガで読み解く 人を動かすのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年09月09日

色々な局面に遭遇したときに自分がどうすればいいのかを考えるヒントにしてほしいからカーネギーをすすめる
営業の合間に少しずつ読んで大事だと思うところに線をひいて自分なりに真似をする

人の過ちをただすとき、自分の過ちを先に話してそのあとの苦言を和らげるか、相手に間接的に気づかせる方法を奨励する
困って...続きを読むいるときはお互い様
どっちかが感情的になったら言い返さず聞き役にまわろう
ビジネスでも日常生活でもあらゆる場面で自分なりに考え応用していくもの

相手の心のなかに隠された宝物の存在

0

Posted by ブクログ 2021年07月10日

漫画なのでとても読みやすいです。
人が「重要感」を欲している、議論は避けた方がいい、など確かに言われてみればその通りだなと思うことがたくさんありました。人間関係で迷った時の対応の拠り所になる本なのだと思います。
分厚い本書に何が書いてあるのか興味がわきました。

0

Posted by ブクログ 2020年08月28日

マンガで読み解く 人を動かす

これなら表現も分かりやすかったです

・相手の目線に立って考える
・自己重要感を与える
・承認する
・笑顔で接する
・相手の名前を覚える

0
購入済み

読みやすかったです

2019年06月03日

本書は難しくまだ読んでませんが、こちらはマンガで読みやすかったです。
ポイントを押さえて解説されていて、いいです。
今度は、こちらをふまえて本書を読んでみたいと思いました。

0

Posted by ブクログ 2019年02月07日

1000円であることを考えると、お買い得すぎる買い物である。
カーネギーの『人を動かす』に登場するいくつかのエピソードを現代の日本に置き換えたエピソードが、読みやすいマンガで読める。別の視点から理解を促す、見事な工夫である。

示される原則は、どれも納得できるもので、改めて自分の行いを反省させられた...続きを読む

0

Posted by ブクログ 2017年08月08日

わかりやすく、人を動かすためのアドバイスが書いてある。色んな人の立場、色んな場面が想定して書いてあるので、何回も読み、そのとき感じる学びを実行していくと良いと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年03月19日

一度本版を読んだことがある。子供に紹介がてら、自分もマンガ版を読んでみた。

1時間もかからずに読めるので、復習に便利。
こういう名著は時間を置いて読み直すと違う気づきが得られる。

0

Posted by ブクログ 2021年09月28日

相手のことを思いやることができる、という能力がいかに大切であるかが、切々と語られた。

説教されているような心地になった。

0

Posted by ブクログ 2021年09月26日

原著読んだときはあまりピンとこなくて、最後まで読まなかったが、漫画を通して読むと、イメージが膨らみ、納得感を持って読むことができた。

0

Posted by ブクログ 2021年07月03日

漫画ですごくイメージがしやすい。

「人を動かす」が分厚くてなかなかの手がつけられない方に、ワンクッションとしてとてもおすすめです。
私自身、この本をきっかけに「人を動かす」を読み始めることができました。

0

Posted by ブクログ 2021年01月23日

本の読み方について、自分が線を引いたりメモしたことを実践できているかどうか、定期的に自省してチェックせよ。

この部分が重要だと感じました。
自分も取り入れてみます!

0

Posted by ブクログ 2021年01月12日

カーネギーには興味があったけれど中々読み出すことができず、漫画版を見つけてすぐに読んでみた。例題の漫画は内容を理解しやすく構成されていて説明文もすごく分かりやすかった。人の心を動かし関係を良好にするためにどれもすごく大切なことだと思った。
理解を深めるために是非原著も読んでみたいと改めて思った。

0

Posted by ブクログ 2020年06月28日

人を動かす30原則一覧
《人を動かす三原則》
1.批判も非難もしない。苦情も言わない。
2.素直で、誠実な評価を与える。
3.強い要求を起こさせる。
《人に好かれる六原則》
1.誠実な関心をよせる。
2.笑顔で接する。
3.名前は、当人にとって、最も快い、最も大切な響きを持つ言葉であることを忘れない...続きを読む
4.聞き手にまわる。
5.相手の関心を見抜いて話題にする。
6.重要感を与える-誠意を込めて。
《人を説得する十二原則》
1.議論に勝つ唯一の方法として議論を避ける。
2.相手の意見に敬意を払い、誤りを指摘しない。
3.自分の誤りを直ちに快く認める。
4.穏やかに話す。
5.相手が即座に"イエス"と答える問題を選ぶ。
6.相手にしゃべらせる。
7.相手に思いつかせる。
8.人の身になる。
9.相手の考えや希望に対して同情を寄せる。
10.人の美しい心情に呼びかける。
11.演出を考える。
12.対抗意識を刺激する。
《人を変える九原則》
1.まずほめる。
2.遠まわしに注意を与える。
3.まず自分の誤りを話したあと相手に注意する。
4.命令をせず、意見を求める。
5.顔を立てる。
6.わずかなことでも惜しみなく心からほめる。
7.期待をかける。
8.激励して、能力に自信を持たせる。
9.喜んで協力させる。

0

Posted by ブクログ 2018年10月07日

名著「人を動かす」のマンガ版。広告会社が舞台。新入社員には入社日に社長からこの名著がプレゼントされ、この本からのメッセージとなる出来事が次つぎと巻き起こる。新入社員たちは、また、上司たちはどう切り抜けるのか!?

0
購入済み

読みやすい

2018年08月05日

カーネギーの本が読みたかったが難しそうだったので、漫画になっている所が気に入り、購入しました。勉強になりました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年06月26日

マンガだから読みやすい。また内容も仕事をベースにしたストーリーなので実践で使うイメージが湧きやすく、その重要性が理解しやすい。

読んでいて重要なのは、
・相手を気持ちよくするコミュニケーションと、
・ぶつかった時は感情的にならずに冷静になること、
・相手の話を聞くこと、
・相手に話させること
がベ...続きを読むースなのかなと思う。
最近感情的になりやすいから反省…

本の中でも繰り返し読むことをオススメしているが、
その通りで何度も読んで自分に染み込ませたいと思った。

0

Posted by ブクログ 2017年07月30日

高校時代の先生が勧めていたカーネギー。
取っ付きやすそうなマンガで読んでみた。
例えが多く、もしドラを読んだときのような、わかりやすさを感じた。
原著を読みたいと思い、購入したものの、現在積読中(^^:)

0

Posted by ブクログ 2023年12月21日

漫画なので読みやすい。ただエッセンスだけが描かれているので本質を読み解くには原本を読むのが一番だと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年09月19日

【購入した理由】
人を動かすはいつか読んでみたいと思いつつ、その分厚さからハードル高く敬遠していた。そのため、漫画から入れば概要が分かると思い漫画版を購入した。

【感想】
漫画だけではよくわからなかった。
この本の立ち位置は原著を読む宣伝のためのものだと感じた。正直言って漫画もあまり面白くない。
...続きを読む要は、人に動いてもらうためには、論争を避けて、褒めたり、期待をかけて自分の意見を言ってもらうことが重要だと理解した。

0

Posted by ブクログ 2023年08月17日

人を動かすの要約が分かりやすく漫画で書かれていて読みやすかった!
シチュエーションも想像つきやすいものばかりだったので人を動かすを軽く読みたい人向けにはいいと思う。
途中までしか読めなかった原作を久しぶりに読んでみようと思う

0

Posted by ブクログ 2022年11月27日

『新装版 人を動かす』の要点を漫画化したもの。
漫画は原著を理解するためのとっかかりとして描かれているので、予習のために読むのが良いと思う。
解説も原著の手引になるような内容。原著で分かりづらいところを予め教えてくれるなど優しい解説をしてくれる。
例えば解説では、英語版の原題は『How to Win...続きを読む Friends and Influence People』であり直訳すると「いかにして友人を得て、人々に影響を与えるか」ということを教えてくれる。この知識があるだけでも、この本で紹介されている原理・原則が誰に向けるものなのか、どのように活用できることなのかが分かる。日本語訳では取りこぼしてしまっている部分について知ることができ、理解を深められる。

【個人的に刺さったところ】
▽「重要感を持たせる」ということは原著では繰り返されているらしい。他人から大切な存在だと認められたり、正しい期待をかけられたりすることで、人は自ら動こうとするということなのだろう。
▽「名前は、当人にとって、最も快い、最も大切な響きを持つ言葉であることを忘れない。」「相手の関心を見抜いて話題にする。」
相手の名前を覚え、相手が興味関心を抱いていることに自分が関心を寄せることが大事である。
▽「あなたがそう思うのは、もっともです。もし私があなただったら、やはり、そう思うでしょう」ここから切り出すことで、口論も穏やかに進めることができるのではないか。

0

Posted by ブクログ 2021年06月21日

原著を読む前の足掛かりとして、読んだ。
著者の伝えたいことが要約されているし、漫画なので、イメージも残りやすい。
重厚な名著を読む前にマンガ版から入るのはとてもおすすめです。

0

Posted by ブクログ 2021年05月30日

「僕が社員にカーネギーを薦めるのは本に書いてある通りにしろと言うことじゃない。色んな局面に遭遇した時に自分がどうすれば良いのかを考えるヒントにして欲しいからだ」イエス!

0

Posted by ブクログ 2021年02月10日

分厚い本編へのとっかかりとして。

会社が舞台なのでどのようにして原則を具体的な仕事に活かすのかイメージしやすい。

心から褒める、誤りを指摘しない、議論を避けるなど、聖人君主かよ…と思うシーンもあるけど人間関係の衝突は減りそう。キーワードは”重要感を持たせる”

0

Posted by ブクログ 2020年12月26日

漫画なので読みやすい。
あくまで原書の導入の位置づけとして、読むのにはいいのではないか。

自己啓発系の本は一度読んだだけでは身につかない。
繰り返し読むこと、立ち止まって考えること、線を引いたりメモをしたりすること、実践できているか定期的に自省してチェックすることと本書には書いてある。

読めば変...続きを読むわれるのではないかといろいろな自己啓発本に手を出しているが、まず一冊上記のようなやり方でやってみる方がいいのだと思う。
この本で得た一番の気づきかもしれない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年10月26日

マンガで全てが網羅されているのかと思ったら、つまみ食い程度だったので本を買った方がお金の無駄になりません。結局は人を動かすを買って読みたいという気持ちになりました。

やられた〜

0

Posted by ブクログ 2020年01月10日

原著と合わせて読むと良さそう。
原著の要素も含めつつ、解説要素が多い内容だった。


個人的に一番の気付きは、「人を動かす」の英語版のタイトルは「友を作り、人に影響を与える」だということ。
人を動かす、という言葉の響きが強くてちょっと勘違いしていた。

0

Posted by ブクログ 2020年01月04日

カーネギーの人を動かすの要点が漫画になっている。とっつきやすいが内容はかなりざっくりしている。


重要なポイント
・相手の立場に立って考えること。
・笑顔でいること。

詳しくは原著を読んでいきたい。、

0

Posted by ブクログ 2019年08月27日

会社や家族、それぞれのコミュニティで、同じような立場やキャラクターにリアリティがある。新人の女の子の性格は、非現実的。でも、そうあれたらすごく魅力的なギャップだろうと思う。
人を動かすためには、徹底した共感力が必要。そして、心の底からそれを示す表現力で、人は動かされるのかもしれない。演技力で、と言う...続きを読むうちは、できないと思う。

0

Posted by ブクログ 2019年08月07日

可もなく不可もなく、という感じの内容。マンガでそれほど分かるわけでもなく、仕方ないのかもしれないが、内容も元の作品から結構端折った印象。ちょっと期待していただけに残念。

やっぱり元の作品を読むべし、ということかな。

でも、読むのは簡単な内容になっていた。

0

Posted by ブクログ 2018年12月25日

読みやすく、雰囲気は理解できます。
ただし、あくまで原作の一部の内容しか盛り込めていないため、この本を読んで興味を持ったのであれば原作を読んで理解を深めることをおすすめします。

0

Posted by ブクログ 2018年03月11日

全体的に絵が怖い感じがする。橘課長は『寄生獣』の登場人物に似ている? あと、他の漫画でも思ったけれど、黒目が小さく白目部分が大きいと顔が怖く見える。「30原則」はもっともなことばかり。アドラー、レジリエンス、NLP、カーネギーと読んでいるけれど、どれも似ている印象。

0

「学術・語学」ランキング