【感想・ネタバレ】ウルトラ怪獣擬人化計画 ギャラクシー☆デイズ1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

『ウルトラマン』シリーズに出てくる怪獣を擬人化、しかも、美少女にするってアイディアは実に斬新だ
表紙を一見しただけで、画力の高さを把握できる
怪獣としての特徴を濃く残しつつも、萌えが溢れる美少女に“変身”させるとなると、かなりの高い画力が要求される。爆天童先生は、自分の妄想を100%に近い形で現実に出来るだけの力の持ち主なんだろう
可愛いは正義、そう確信するだけの破壊力がある、と私は思うが、他の皆さんはどうだっただろうか?
当然と言えば当然なのだが、全員が容姿も個性も違い、可愛い娘揃いで、爆天童先生のストライクゾーンの広さに戦慄した
また、ストーリーが学園コメディを基本としていて、テンポが良い
ゴモラとベムスター、ペガッサ星人とガッツ星人、とカップル(?)が出来上がっている点も、楽しく読める要因になっている
ただ、一つ残念な点が
いや、この『ウルトラ怪獣擬人化計画 ギャラクシーデイズ』そのものに非がある訳じゃ無い
ぶっちゃけ、私自身、『ウルトラマン』より、『仮面ライダー』と『スーパー戦隊』の方が好きなもんだから、登場する怪獣が今イチ、判らない
ゴモラやゼットンなどの著名な怪獣は姿も浮かぶのだが、ライブキングやザンドリアスとなると、サッパリだ
欲を言えば、巻末に擬人化前、怪獣のイラストも掲載して欲しかった
とは言え、知らない分、今後、どんな怪獣っ娘が登場してくるか、が結構、楽しみではある
もしかすると、この作品を読んで懐かしく感じ、自分の観ていた『ウルトラマン』シリーズを観返す人が増えるかも。私は昭和シリーズも好きだが、どちらかと言えば、フォームチェンジシステムが取り入れられた『ウルトラマンティガ』から、もう一度、観たいな
この台詞を引用に選んだのは、例え、世間的に評価が良くないとしても、自分が好きならば、それを貫いた方が気分はいいな、と思えたので。各々に「カワイイ」と感じる対象が異なるのは当たり前。どちらが可愛いか、を論争するまではイイが、自分を見失って、自分の「かわいい」を裏切るのだけはダメだ

0
2015年08月27日

購入済み

2巻はまだですか?

思っていた以上にキャラが可愛くて良かったです(*´ω`*)

0
2016年11月17日

Posted by ブクログ

怪獣をモチーフにした、最近流行り?の「美少女擬人化」ネタ。
それぞれの能力という、怪獣ならではの個性はあるにせよ、
基本的には「女のコが学園でわいわい言ってる話」なので、
興味はほぼ「どんな風にデフォルメしてるか」につきます(笑)。
でも、こういうの考えられる人すごいよなぁ。
僕には描けません(^^;。

0
2019年05月31日

 がっかり

0
2015年08月23日

「少年マンガ」ランキング