【感想・ネタバレ】「老健」で生きる法(小学館文庫)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

バザーで10円(!)で購入
著者は医者。


みずからの体験から、
「草の根的デイケアこそが、
齢を重ねた人々を輝かせ、
老健(老いても健やか)で生きるための方法である」
という理念を抱く。

デイケアというのは、
「医療の整った通所リハビリサービス」のことで、
デイサービスとは違うらしい。
(私も勉強不足でちゃんと認識していない)

医療体制を整えたデイケアは
医師や看護師の確保が難しいので
設立は簡単ではないが、
デイケアでなくとも、
お年寄りがもっと気軽に通えるような
小規模なデイサービスが、
小学校区に1つくらい、
必要なんじゃないかなと、
本書を読んで思った。

介護関係の本を読んで思うのは、
サービスを提供していく上で
もっとも大事なのは、
「理念」だということ。

いつか、
きちんとした「理念」や
「ポリシー」のもとで
運営されている職場で、
働いてみたいものだと思う。

0
2009年11月02日

「雑学・エンタメ」ランキング