【感想・ネタバレ】もうだまされない! 「身近な科学」50のウソ 原発、エネルギー、環境、健康知識のホントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

個人的に主題にもなっていると思う「役に立つ研究」という部分。これは判断が非常に難しいところですね。私企業でも、予算を付けこれを許しているところもあるので、組織の度量と呼べるかもしれません。

0
2012年09月19日

Posted by ブクログ

今までの武田先生の本の抜粋版の内容。初読ならかなり面白いと思うが、ほとんど読んでいる内容なので星3つ。

0
2019年06月13日

Posted by ブクログ

どこまでがホントでウソなのかわからないのがこの手の本の評価が難しいところなんだけど、書かれていることはさもありなんという感じではあった。

0
2016年10月07日

Posted by ブクログ

原発問題をめぐるウソ

エネルギー問題のウソ
自然エネルギーは、環境破壊を引き起こす
水力や風力は環境の乱れに
太陽電池をつくるコストが膨大
バイオマスは食糧危機を招く
石油の埋蔵量は増えていてあと8000年はだいじょうぶ

地球温暖化問題のウソ
温暖化は生物にとってよいことだ
節電は温暖化防止にはほとんど降下がない
森林はCO2を吸収せず、トータルではプラスマイナスゼロになる

環境とリサイクルも第のウソ
ダイオキシンの毒性はわずか
エコバッグはむしろ資源の無駄使い、ゴミ袋は副生成物
ペットボトルのリサイクルは資源を余計につかう
紙のリサイクルは森林を荒廃させ破壊する
食品はリサイクルできない

描くと健康問題のウソ
添加物は安全なレベル
狂牛病の感染の確率は低い
コラーゲンは胃で分解されてアミノ酸になるだけ
メタボと生活習慣病の因果関係はない
タバコよりも長寿によって肺がんが増えた
人工甘味料の発がん性はマスコミの誤報
大麻は麻布の材料。麻薬成分はカンナビノールだけ
大麻取締法の存在が麻薬ではない証拠

0
2013年04月03日

「雑学・エンタメ」ランキング