【感想・ネタバレ】Amazon Web Servicesクラウドデザインパターン設計ガイド 改訂版(日経BP Next ICT選書)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

大量のパターンが載ってるのでどのサービスがなんなのか理解するのにも役立つ。
概要を知るのによい。残りは公式ドキュメントで補う。
目を通した4冊ではこれを手元に残したい感じ

0
2019年03月05日

Posted by ブクログ

AWSを知らない自分にとって、どういう問題を解決するためにどんなAWSがあるのかということを知ることで、基本的なサービスの種類とその特徴・使い方を知ることができてよかった。

0
2016年05月23日

Posted by ブクログ

AWSのコンポーネントを組み合わせたデザインパターンが紹介されている。特にPart2のケーススタディがイメージし易い。

0
2018年10月07日

Posted by ブクログ

2012年刊行の「AWS クラウドデザインパターン設計ガイド」の改訂新版。出版は丁度一年前で、買うだけ買っておいたものを、今回、資格試験用に通読。

48だったデザインパターンが 57に増えて、また AWS 自体の拡充や変更による影響も反映されてはいるのだが、2012年版を持っていれば、わざわざ買い直すほどではないか。前版もそうだが、全般的に記述が中途半端で、初心者には内容が高度過ぎるし、実務者には解説が表層的過ぎる。上級者が知識の整理と振り返りに使用するくらいか。

0
2016年07月10日

「IT・コンピュータ」ランキング