【感想・ネタバレ】ニガヨモギのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

カルチャーショックってか、うん。
やっぱ、なめ子さまは違います。
いまもすき、だってかわいいんだもーん。
文庫っぽいけど、なんと漫画。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【本の内容】
人として、女としての「業」を表現する新感覚アーティストのデビュー作。

紙一重の鋭さで、あなたのココロの隙間を埋めましょう。

’94GOMES賞を受賞したザッツ先見ゼミ、人類の霊的救済に尽力するGIVO&AIKO、さらにフランスの魔性を学ぶファムファタルレッスン…。

めくるめく妄想ワールドに、虚をつかれてハッ!とすることうけ合い。

[ 目次 ]
宇宙連載計画
ザッツ先見ゼミ
ファムファタルレッスン
食べ方占い
DYING DIET
電脳美子ちゃん
Givo & Aiko
カモン!彩の国
風邪とともに去りぬ
SPACE LOVE〔ほか〕

[ POP ]
本書を読んでいる最中、思い出したくもない我が青春が強烈な甘酢の臭いとともにフラッシュバックして、何度も気持ち悪くなりました。

男女関係に恵まれない10代女子の妄想を具現化したのが辛酸なめ子さんのマンガではないでしょうか。

モテない青春時代を過ごした私には「おまえは昔、こんなことを夢想していたんだろう! ええ?」と、若い頃の恥ずかしい妄想を突きつけられているかんじがするのです。

たぶん、女の子はいろんな恋愛を経験し、様々な男性と触れあうことで自分の中に潜む「辛酸なめ子的な要素」に蓋をしていくんじゃないでしょうか…。

そして大人の女性になっていく。

まだ男性経験(広い意味において)の浅い女性は、この本に近づかない方が良いと思います。

安定した心持ちでこのマンガを読まれた方、また読後に「フン」と一笑に付された方は立派な大人であり、恋愛成熟者であると認識して間違いないでしょう。

[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2014年11月25日

Posted by ブクログ

ホラー小説の巨匠、岩井志麻子様が解説を書き、かの「ちくま文庫」から出版されている・・・この微妙なアングラなのにメジャーなかんじが、むずかゆいですが・・・。実際、読んでみてますます、むずかゆい。。。

この本を堂々と本棚の目につくところに置いておいたら、「貴人」もとい「奇人」っと思われる可能性あります。んが、妄想癖のある貴方、あるいは株式市場で逆張り(*)狙いの貴方、買ってください読んでください、辛酸なめ子。

*逆張りとは、相場が弱気になっていて、株価がどんどん下落している時に、その流れに逆らって買い注文を入れたり、人とは逆のやり方で株の売買を行うこと。

0
2010年04月19日

Posted by ブクログ

なめ子はすごい!独特の世界観を持ってる人はたくさんいるけど、ここまで強烈レディは初かも! なめ子の考え方に共感できるとこも多々あって彼女の事がすごくきになります。

0
2009年10月04日

「小説」ランキング