【感想・ネタバレ】お前より私のほうが繊細だぞ!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

繊細さんって言葉が流行りましたね。そうしたら繊細さんはかまってちゃんで面倒臭いって言う人達がでてきてまたそれに傷付いたりしてました‥光浦靖子さんも繊細仲間で嬉しいです。

0
2023年04月30日

Posted by ブクログ

毎日新聞の相談コーナーで好きになった光浦さん。文庫本では、さらに毒舌&屈折した超濃厚光浦節炸裂でした。いやこれ私やん?!と共感したり、恥ずかしながら納得したり、ピュアハートがぐさぐさ刺されて出血したり、着眼点や観察眼にほ〜〜 となったり。とかくこの世は生きづらい。けれど、こんな本、こんな友達が傍にいてくれたら、なんとかかんとか生きていこうと思える。かな。思いたい。かなあ。

0
2019年03月04日

Posted by ブクログ

お前より私のほうが繊細だぞ!。光浦靖子先生の著書。さまざまなお悩みに対して光浦靖子先生がユーモアたっぷりのアドバイスをするとても楽しい一冊。光浦靖子先生は明るく楽しいタレントというイメージがあるけれど、東京外国語大学を卒業された高学歴女子で大変な才媛。知的で高学歴な光浦靖子先生だからこそこういった素敵なアドバイスが出来るのかも。

0
2018年10月10日

Posted by ブクログ

前回の傷なめクラブでは「光浦ひどーい」と思いながら読んでいたのに今回もなぜか買ってしまったし今回に至っては共感の嵐だったよ!光浦大好きすぎる。今の気持ちで前回の傷なめクラブ読み返そ。

いろいろ笑えてスッキリする本です。的確に色々言ってくれる。でも光浦も悩んでる。自称繊細な人は読んでみたらいい。光浦の方が繊細な上おもしろいよ。どうせ繊細気取るならここまでいってみたいと思った。

0
2015年03月29日

Posted by ブクログ

お悩み相談本が好きだ。
中でも相談者を切って切って切りまくるタイプのやつ。

なんで辛口のお悩み相談本が好きなのかと考えたら、人から注意される年齢ではなくなってしまった自分と相談者を重ねているのかもしれない。オェッこれは嘔吐くタイプの気付き…

でも本当に、自分のことを客観的に見るのは難しい。心の中にある「私は正しい」みたいな傲りが本当に厄介だわ…

0
2022年09月08日

Posted by ブクログ

笑った。お悩みに対する答えが、光浦靖子の世界観満載でどんだけ想像力が長けているのかと思った。面白かった。

0
2022年08月29日

Posted by ブクログ

光浦さんは自虐にもセンスがあるし、文章も私の方が云々と仰りながらも優しさがあるし、素敵な人だなと改めて思いました。
「私の方がもっといかん。なので、こんな人もいるんだと思って自信持ってよ」って仰ってるみたい。優しいなぁ。
そしてそんな光浦さんの良さをわかってらっしゃる巻末の方々も素敵でした。
特に西加奈子さん…すごくあたたかくて良かったです。

0
2020年04月10日

Posted by ブクログ

好きです。光浦靖子さま!
エッセイじゃないのか〜。お悩み相談本か〜!!!
でも良かったです。光浦さんと一緒に呑みてぇな〜。

0
2016年02月02日

Posted by ブクログ

飾らない光浦の本音が出ていて面白かった。
真面目すぎて、繊細すぎて生きづらいんだよね。
わかる、わかる。
女の幸せをつかんでほしい気もするし、
ずっと今のまま不幸せキャラでいてほしい気もする。

0
2015年07月11日

Posted by ブクログ

光浦さんの本は初めて読みましたが、あらためて文章力が高いと思いました。
身の程を知る、を自分に言い聞かせて生きていきたい。

0
2015年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

光浦さんの人柄がわかる。優しくて、独特の感性を持っていて、そして正論。言葉選びがやっぱり面白い人。さすがだなぁと感心してしまった。
みんな色々悩みを持っているんだなぁ。

0
2015年03月15日

Posted by ブクログ

光浦さんがお悩み相談に乗る、という内容ですが、そこは光浦さん。普通のお悩み相談とは違った解答でおもしろかったです。

「面白顔の人との付き合い方」の解答はスカッとしました。
言ってやれ! という感じでした。

0
2015年03月09日

Posted by ブクログ

約10年前に書かれたエッセイ。
文章は読みやすく、するすると読めた。内容は辛口なユーモアと軽い下ネタ。
人の容姿についてだとか、男だとか女だとか、女芸人の扱いとか要所要所に読んでいて、そういう時代もあったなぁと懐かしく感じた。多分、連載当時に読んでいたら、共感する部分やもっと刺さるものがあったんだろうな。そう考えると今当たり前だと思っている社会や世間の風潮は常に変わっていて、10年も経つと世の中の価値観は全く変わってしまうものなのだなぁと思った。

0
2023年05月09日

Posted by ブクログ

前作に続き面白かった。
光浦さんの返答はもちろん面白いし、言うべきことをオブラートに包まず言い切っていてスカッとします。オチもちゃんとつけて。光浦さんは本当に頭が良いですね。
一方で、お悩み相談の短い文章にすら人間性って現れるんだなぁと相談者のことなどをしみじみ感じつつ読んでおりました。

0
2021年09月21日

Posted by ブクログ

今までのテレビ番組の印象とは違う光浦さんの一面もちらっと見れたような気がする。普通とは違った切り口で面白かった。

0
2020年12月25日

Posted by ブクログ

光浦氏の文章には共感出来る所が沢山あり、その時の著者の姿がとてもリアルに浮かんできました。でももう少し楽してもいいのでは~とも思いました。

0
2016年08月21日

Posted by ブクログ

16/06/15
ああ面白かった!
へんてこな表紙の絵もいいね。

・将来の夢はパンダですからね。笹食べたぁ、寝たぁ、動いたぁ、それだけで褒められるパンダのような人になりたい!(P44)

0
2016年06月15日

Posted by ブクログ

悩み相談の大半はどうでもえぇわって思いましたがそれがくだらなく面白い。
光浦さんの回答も熱が入ってたり入ってなかったりと緩急があって飽きなかったです。

0
2015年10月20日

Posted by ブクログ

光浦さん流「お悩み相談本」。「お悩み相談」と一言でいってもいろいろなタイプの相談がある。新聞の片隅に掲載される「深刻」なものから、「美容に特化したもの」「ふざけたキャラの回答者だからふざけた内容」など幅広い。これは、まじめに相談しているものと、相談内容からすでに斜め上の方向へいっているものなど、闇鍋状態だ。さて、肝心の光浦さんの回答は、もう左斜め上にいったり、右斜め上にいったり自由自在!一番「お悩み回答」として役立ったのは「光浦さんの悩みを聞こう」というコーナーに回答したゲストの方々の回答かなぁ。

0
2015年08月26日

Posted by ブクログ

面白い。あっという間に読んだけど、内容をほとんど覚えていない。 でもストレス解消になるので、またいつかきっと読み返すんだろうな

0
2015年08月23日

Posted by ブクログ

内容があまり記憶に残っていません!笑
だけど、笑わせてもらった!だから光浦さんを欲する時はまた読むでしょう♪(/ω\*)

0
2015年03月25日

Posted by ブクログ

なるほどもあったし、おもしろいし、光浦さんらしいけど、もうちょっと期待していました。
光浦靖子が好きなので。

0
2015年02月15日

「エッセイ・紀行」ランキング