【感想・ネタバレ】株で勝つ! 会社四季報超活用法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

久し振りに読んだまっとうな株指南書。
株取引を志す者、それがテクニカルであろうとファンダメンタルズであろうとこの本の内容くらいは押さえなければなと強く思った。

0
2018年09月15日

Posted by ブクログ

投資初心者なので四季報の読み方を知りたくて買った。
四季報のマニュアルと言った感じ。
これを読めば四季報の読み方がとりあえず分かる。

0
2017年02月11日

Posted by ブクログ

個人投資家は大型株ではなく中小型株。全体3500社のうち大型は500程度。

四季報の通常版とワイド版。
独自マーク付き。ワイド版には袋とじランキング

会社計画と相違があるときにマークが付く。
欄外マークを参照して付箋をつける

東証33業種と東洋経済業種60。

配当も独自予想。
材料欄の見出しにヒントあり。

3つのCFの組み合わせ。+ー+、+ーー、などがよい。

前号比修正矢印と会社比強気弱気マーク。
四季報独自予測

大型株=2億株以上、中型株=6000万~2億株、小型株=6000万円未満

会社四季報プロ500

0
2017年01月15日

Posted by ブクログ

四季報の見方、基礎が知りたくて読んでみました。

株式投資の手法はさらっと読み飛ばしたのですが、四季報に記載されている会社情報について、初心者にわかりやすく書いてあり、文字他体裁も読みやすくて良かったです。

0
2016年09月06日

「ビジネス・経済」ランキング