【感想・ネタバレ】おいしいカレーの店のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

カレー好きだが、不精なので、雑誌の情報を集めておいて、、、とかそういうことができなかった私。この本を電子で購入して、外勤した時等に近くのお店に何店か寄ってみた。混雑で入れなかったというような経験もしたが、初めてのお店を目指して行くのは楽しい。

0
2020年03月07日

Posted by ブクログ

 日本ですっかりおなじみになったカレー。カレーを店頭で売り出した昔の人が今の姿を見たら腰を抜かすだろう。

 カレーといっても、多種多様。インド、タイ、エスニック、欧風などバリエーション豊富で目移りしてしまう。

 巻頭特集では、カレーの達人に聞く 東京カレーthe MUSTとしてカレーの有名店が紹介されている。東銀座のナイルレストラン、麹町のアジャンタ、上野のデリーといった店が載っている。

 今昔カレー事情では、驚きべき食材が使われていた。それは、「現代人の感覚ならヤメてケロ!?古い文献のレシピに帰るが登場」として、1872年に発行された「西洋料理指南」のレシピに「赤蛙」が具の一つとして登場していた。本当にヤメてケロだな。

 おいしいカレーの店へご案内では、これでもかと言わんばかりのカレー、カレー、カレーのオンパレード。これを片手にカレー食べ歩きをしてみるのもいいかもしれない。

 ただ、空腹時に眺めていると、カレーが頭の中にこびりついてカレーの煩悩にさいなまれてしまうので、読むタイミングには注意が必要だ。

0
2016年02月07日

「旅行ガイド・旅行会話」ランキング