【感想・ネタバレ】人生の99%は思い込みのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

自分を抑制する思い込みは、自身の中に入り込みすぎて普段あまり意識していませんが、本を読むにつれ思い込みを外から見れる感覚になれます。
構えとドライバーを理解しつつ、不必要なゲームに起こさないまた付き合わない心掛けが大切だと感じました。
 他方で、ポジディブな思い込みをうまく利用する自己暗示もあり、一概に思い込みが悪いわけではないことも教えてくれます。思い込みに人生を抑圧され回避してきた事へ挑戦する勇気をくれる良い一冊でした。

0
2023年04月23日

Posted by ブクログ

自分はこんな性格だからと、思い込みをすてる。
すべての、思い込みを「本当にそうなのかと」疑ってみる。自分の生い立ちのせいにしたり、周りを責めず、明るい気持ちに常に切り替えていこう、自分ならできると信じようという本

0
2018年10月21日

Posted by ブクログ

自分の性格や価値観、人間関係、世の中の常識といったものの大半は思い込みに過ぎない、そういったことをわかりやすく解説した良書です。思い込みにとらわれない生き方、思い込みを利用した生き方、そうした生き方を学べばもっと生きやすくなるかもしれないですね。

0
2017年08月04日

Posted by ブクログ

人は思い込みに囚われながら生きているというのは、はっきり意識はできている人は少ないが言われてみれば本当だと思う。本書では様々な悪い思い込みをあげ、その上で思い込みに囚われない方法を紹介している。一読の価値がある本。

0
2016年05月16日

Posted by ブクログ

あれはきっと。
あの人は、ああ言う人。など
確かに、それは事実では無く、私の思い込みによって作られている物なのかもしれない。

0
2023年02月21日

Posted by ブクログ

2015年に出版された、無意識をコントロールする方法を述べた本。
アドラー心理学とも通じるところがある。

実際の世界を変えることは大変かもしれないけど、
自分が見ている世界だけなら変えやすいからね。
自分の認識している世界を変えたいなら、オススメの本。

あと、他人がどうしてそういう言動をするのか、謎解きをするように考察するのにも役立ちそうな本笑

0
2023年01月16日

Posted by ブクログ

人の性格や考え方の基礎となるものは、
生まれつきのものと幼少期に形成されるものがある。
この幼少期に形成されたものが性格の変えにくい部分で、
ここを作り上げるきっかけとなったのが思い込みだそう。

そのときに作り上げた性格や考え方をベースに、
以降の人生で起きた出来事に対して判断づけしていくので、
幼少期の思い込みはより強固なものになっていくのだろう。

確かにトラウマと言われるものは大人になってからよりも、
子供の頃に経験した内容が基になることが多い気がします。

性格を変えるには、
この大元となる思い込みを変える必要がありますが、
長い年月をかけて固定化された思い込みを変えるのは、
想像以上に大変だというのが分かります。

ただ、どんな思い込みをしているかを理解して、
そうならないように何か起きたときに即対応ではなく、
一度立ち止まって対処するという行為を繰り返すことで、
急には変われないのでしょうが、そう考えてしまうという
思い込みを塗り替えることは出来るような気がします。

相当時間はかかりそうな気はしますが、
本当に変えたい、変わりたいなら時間をかけてでも
取り組むべきで、そのためにも自分の考え方の傾向を
理解するという現状把握をすることは非常に重要だと思います。

その他、心理学に関する言葉の説明が多くあったので、
最近というか今更、心理学を勉強している自分にとっては
違った意味でも大変有意義な内容でした。

【勉強になったこと】
・人生脚本とは、エリック・バーンが提唱した心理プログラムで、
 経験した事柄から「きっと自分の人生はこうなるのだろう」
 と考えて脚本のように作り上げてしまうこと。

・幼少期に禁止された事柄で人生脚本は作りあげられており、
 自分の場合は特に「子供であるな」という禁止事項が
 多く植えつけられているように感じる。
 これは、しっかりしなさいと言われ続けたがゆえに、
 いわゆる堅物になってしまう傾向にあることを意味する。
 自分がやらなきゃという自己犠牲の傾向が強い。

・禁止事項の経験から形成される基本的な構えとしては、
 自分と他人に対して、OKなのかNGなのかと考える
 4つの組み合わせのいずれかに分類される。
 最悪なのはどちらもNGと判断している人で、
 最も良いのはどちらもOKと判断している人。
 自分は、感覚的ではあるが、自分NG、他人OKと
 基本的には考える傾向にあると思われる。
 褒められるのが下手で、自己評価がとても低い。

・人は、より効率的に生きるため、無駄な思考をしないよう、
 思い込みによって自動的に判断する仕組みを作ってしまう。
 毎回考えて判断していると手遅れとなることも多いため、
 考えずに即時的に反応出来るようにするために作られる。
 これを自動思考という。

・気分一致効果とは、気分がいいときは良い情報を
 気分が悪いときは悪い情報を集めてしまうことを指す。

・ポジティブな思い込みによって、想像出来ないくらいの
 実力を発揮することがある。根拠の無い自信というのが、
 成功につながるというのは現実的にあり得る話。

・結論を悪く悪く考えてしまう傾向にある人は、
 そんなことは無いと強く思うことが出来ない。
 なので、事実確認をしてしまうのがよい。
 その結果、そんなことは無かったと分かることで、
 悪く悪く考える癖を少しずつ治していくことが出来る。

・人は本来、愛情や承認を求めているもので、
 無理やり頑張る人は「えらいね」と言われたいから
 頑張ってしまっている。これにより過労死やうつが
 増えてしまうのでは意味が無い。
 これを解消するためには、都度褒める・行動を認める
 といったことが大切。

・誰かに褒められたい、認められたいといっても
 待ってるだけでは褒められない。
 まずは自分から動いて相手を褒める、認めること。

・ネガティブな考え方を変えたいのであれば、
 まずやってみるとよいのが姿勢を正すこと。
 姿勢がよいのは心の状態がよいことでもある。
 パソコン仕事やデスクワークで前のめりになるのも
 あまりよろしくはない。
 そして、呼吸をゆっくり目にすること。

・口癖を変えることも大切。
 どうせ、でも、だってという言葉を発しないように
 心がけること。

・性格を形成するのは生まれ持ったものもあれば、
 環境によって作られるものもある。
 性格を変えるために、環境を変えるというのは
 あながち間違いではない。
 転職や部署移動というのも自分を変える一つの手段。

・何よりも大切なのは、「いま・ここ」にいる自分を
 理解して、「これからどうしたいか」という目的を
 強く持つこと。

0
2016年12月06日

Posted by ブクログ

あなたもOK、私もOK! 自分が「〇〇できない」と思うことは、実は心の奥では「〇〇したい」と思っている

0
2016年06月26日

Posted by ブクログ

■あなたはOK・わたしもOK◆
まず幼少期の「禁止令」(何もするな!)などによって、子供は人生に対する「基本的構え」を作り上げる。

人生の脚本は、「禁止令」、そして「構え」に基づいて
勝手に「自分はこういう人生を歩むのだろう/歩むべきだ」という人生脚本を書き上げる。

この構えが、その後の人生において、世の中や人生を規定する「土台」となる。

何かを通してネガティブな感情が出るなら、幼少期に受けた禁止令から人生脚本を遡ってみてください。

人生に対する「基本的構え」(あなたはOKわたしもOK)に結びつく人生脚本に書き換えることができたなら、その問題は解決します。両者を肯定し愛を抱くことで。

5冊/300冊 rpg-habit.com

0
2016年02月12日

Posted by ブクログ

「できない」という思いには常に「したい」という気持ちが隠れている。が、できないと思ってるのは自分の作り出した思い込みのせいだ。
なぜ「できない」と思ってしまうのか。
防衛、反抗、他に望む物がある
本当はどうしたいのか。

来年こそはできるようになりたいな。。

0
2023年12月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分OK、相手OK
思い込み=刷り込み=アファメーション
育児に教育に社会に
制限を刷り込まれている。
「〇〇をしろ」=「自分で考えるな」
考えて行動できないパターンを知る。
どこに原因があるか突き止めて。
失敗してもいい。悩んでもいい。そう考えたら悩みは1秒でなくなる。
全てに✖︎はない。全部〇だ。〇か◎か。
「〇〇できない」=「〇〇したい」本当はやりたいんだ。
考えて行動したら失敗はない。
失敗はないんだよ。

0
2022年04月05日

Posted by ブクログ

人生脚本を勉強したくて、
検索したらこの本が出てきたので、読んだんですけど、
途中から思い込みからの解消に特化した話になってきました。
(そりゃそうなんですけど(笑))

なので、買った当時は思ってたのは違う…。

でも、後に思い込みについて、
調べたくなって、読み直したら、新たな発見もあり。

った1度の失敗で、
全て上手くいかないと思い込んでる‼️

あー、それあるわ‪‪

0
2020年09月18日

Posted by ブクログ

昔からコンプレックスが強くて、今はだいぶマシになったけど、時々ほんとに自信がなくて不安が増してつらくなる。だいたい不安になってる時にやることって元気な時に振り返るとロクでもないから、こういう本を読んで気分を紛らわすというか、自分のことを客観的に見れるようにするのです。

0
2019年05月26日

Posted by ブクログ

人生はじの意識が現実を創造する

うまくいかないのは自分で書いた脚本のせい
思い込みで人生の脚本はできている

地位や肩書き、常識や世間体を根拠にしている

減点法をやめて加点方にする
みんな、いつもと言わない
メリットデメリットを考える
悩んでないで相手に聞く
他の選択肢をさがす
自分のせい以外の選択肢を探す

時間軸、空間軸を変えてみる

口癖を変える
行動を変える
振りをしてみる
環境を変える

0
2015年10月18日

Posted by ブクログ

人の思い込みとは、ちょっとした事が切っ掛けと言う事も多いです。ただ、その思い込みは当然本人も「当たり前」と感じたりして、考える事が少ないかもしれません。

そんな思い込みを、一度振り返ってみる。もしかして、その考え方のしがらみを一掃できるのかも。そんな、自身の思い込みを振り返りながら、どのように気付けるか。心理学の観点から書かれた内容、読んで活かせるかは読者次第の所が多いです。

0
2015年09月06日

「ビジネス・経済」ランキング