【感想・ネタバレ】大坂誕生のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

面白くて一日で一気に読んだ。

家康の外孫松平忠明が、家康の命令で大坂の陣で荒れ果てていた大坂の町を復興させるお話。
大阪在住の私にとって、道頓堀や心斎橋の名前の由来が
人の名前だったり、大坂城の三の丸を取り壊した後にできた
地名が「内○○町」という地名になったことを知り、驚きました。

0
2015年07月08日

Posted by ブクログ

大阪というのはやはり独特というか、他とは違うという雰囲気があって、またその雰囲気を維持すべきであるという府民の気概もあったりして、いやそんな気がしたりしなかったりで。そんな大阪にも歴史あり、ていうかそんなこと言ったら東京に歴史なしというか、神奈川はもっとなさそうだ。ていうか歴史なら京都の圧勝だから、まぁそれは良い。
でもって大名の息子のお坊っちゃん奮闘記である。お坊っちゃんは傲慢にして不遜であり、ちょっとでも下々と触れ合ったりするだけで褒められるんだからなぁ、やっぱちょっとズルいと思ってしまうわけですよ。ヤクザがオバァちゃんに席を譲るとスゲー良い人に見える、っていうアレ。
最後まで偉そうにお坊っちゃんだったけど、たまにこういうのを読んで、上司にあるべき姿を学んどくのも良いわけですよ。感動ストーリーで楽しめるビジネス書感覚ですな。

0
2021年09月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白かった。そして、読み終わった後、清々しい感じがした。
太閤秀吉の本拠地であり、徳川家によって灰塵と化した大坂。しかし、大阪は現在も日本の拠点、商業の中心地として繁栄している。
その繁栄の礎を作ったのは伊勢亀山五万石の小大名であった松平忠明。小大名ではあるが、徳川家康の信任の篤い、外孫であった。
若輩者ではあったが、人を活かす将の器を持った忠明が、大坂を再建するという大事業とともに成長していく姿を、忠明を支える商人、町衆、そして家臣らの働きとともに描いていく。
時には、若さが先にたち、困難にぶつかり、凹み、振り回される。しかし、もって生まれた器量と、素直さでそれら困難を糧にさらに成長していく姿はをみるのは、とても気持ちが良い。
そして、最後には.... 読後感は爽やか。

0
2015年04月21日

「歴史・時代」ランキング