【感想・ネタバレ】このはな綺譚 (1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

此花亭への宿泊のおすすめ

数多の事情で一度は閉店の憂き目にあったこの世とあの世の境目にあるお宿… 作者の情熱と愛情により、この度営業再開となりました。
自分も含めて常連客が多いお宿なれど、迷い込んだ一見さんにこそ、その魅力を感じてほしくて宿泊日誌に記します。
仲居である子狐達の可愛さは勿論のこと。宿に訪れるお客達の生い立ちや感情、それらを全て包み込んで出迎えてくれる温もりと配慮がこの作品の真骨頂だと感じます。
作者はコミックス版GOSICKで女の子の細やかさと心情を描かれ、Doubt!で人の心情を描かれた天乃咲哉先生。彼女のこれまでの作品に注いだ思いが、本作に注がれている気がします。
日々に迷われた方、仕事に疲れた方、癒しを望む方、遠くへ行きたい方…いろんな想いのお客様を温かく迎えてくれる此花亭へようこそ。きっと貴方に、落ち着きと笑顔をくれる事と思います。

1
2015年05月14日

Posted by ブクログ

人生で疲れた時ふと読んだのがこの本でした。
キャラ同士の掛け合いとストーリーの融合が完成された作品だと思います。心の底から癒されます。良本。

0
2019年01月17日

無料版購入済み

アニメを見て知っていたので、読んでみました。絵がかわいくて、世界観も優しくて、なかなか面白かったと思います。

#ほのぼの #癒やされる

0
2021年12月31日

ネタバレ 無料版購入済み

アニメ化もされた作品

アニメでこの作品を知りましたが、原作は初めて読みます。掲載のエピソードはアニメでも取り上げられており、こんな話だったなーと思い起こしながら読了しました。出会いと別れをテーマにしており、百合作品でも切なさを強く感じてしまいますね。作画は大変良く、狐の仲居さんは皆可愛く描かれています。

#切ない #萌え

0
2024年01月11日

Posted by ブクログ

前作からちょっと変わって狐の仲居たちとお客の交流が中心になったストーリー。客が神様なことや舞台が旅館なこともあって、どことなく千と千尋味を感じる

0
2022年10月18日

「青年マンガ」ランキング