【感想・ネタバレ】時をかける眼鏡 王の覚悟と女神の狗のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

キャスリーンのお転婆っぷりがお茶目!私までロデリック王が殺されたかと思って驚いたが、3兄弟のタッグがなんとも頼もしく、また遊馬の優しい強さがたまらなく愛らしい一冊だった。さて次はどんな事件が起こるやら。

0
2018年10月12日

Posted by ブクログ

あれっ、付箋が一枚もない・・・(笑)。

(「ここで感想を書きたい」と、思う箇所には付箋を貼りながら読み進めていくため)

もちろん、面白かったけれど、日常が物理的にバタバタしていたので、
「うんうん」
ちゅう具合に、さらーっと読んじゃった感じやね。

相変わらずテンポがいい小説なので余計、さらーっと。

(平行して読んでいた本が結構もっちゃりくっちゃりしていたのでさらにさらっと感に拍車がかかったかも)

でも、女神の狗については中盤以降で話が核心に触れていってる感じがあったので、
もしかして前後編?
と、思ったけれど、この話で完結してました。

いやいや、クリスさんが哀れな(笑)終盤のオチも見事でしたよ!

そうか、この話はクリス×アスマかと思ってたけど、クリス×ロデリックもありか! と、ものすごいいきおいで膝を打った(笑)。
ああー、著者のBLが読んでみたい。
著者の小説が好きやけど、もはや著者が好きになってきている感も(笑。ツイッターとか見ちゃうとね)。

あと、このシリーズは一番食べ物が出てこないね。
ちゅうか、食べ物を(あんまり)出さない話もあるんや・・・(笑)。

そろそろフランシスの苦労話も読みたいな!

(2017.03.12)

0
2017年06月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

過去の異国に転送された主役の「眼鏡」
姫王子の婚姻に随行した先でも事件は
まっていてる
留守にしたマーキス島でも事件が起こり
急きょ戻る事に成るのだが(´・ω・`)忙しい

0
2021年12月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

女神の狗がマーキスに現れる事件が発生。ポートギースから急いでマーキスに戻る事になったクリスと遊馬。
迷信が本当に起こったと街でも城でも騒ぎとなってしまう話。
遊馬が相変わらず大人です。元の世界に戻ったら何事にも動じない精神力に到達していそうです。
キャスリーンはしばらくはマーキス滞在のようなので、これからの成長が楽しみですね。

0
2020年01月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マーキスで『女神の狗』が現れたと知らせに急遽マーキスに戻ることになった、アスマとクリス。そこにキャスリーンも付いてきてしまって、という感じ。
ストーリー的には王道。
それにしてもクリスさんが献身的過ぎると言うか、それが良いところなのだけれども。

 

0
2018年12月23日

Posted by ブクログ

伝説の「女神の狗」に噛み殺されたと思しき変死体が発見されたマーキスへポートギースから呼び戻される遊馬とクリストファーに、兄弟の疑惑。雪遊びの概念がないポートギースで雪だるまを教えたり、理不尽な罵倒をしていた筈のキャスリーンがヴィクトリアみたいになりたいとマーキスでの勉強を望んだり、微笑ましい。

0
2018年10月10日

Posted by ブクログ

まだ帰国せずに特産品を探す日々。
そんな主人公と師匠に、帰国命令が来た。

雪で遊ぶ事がない、というのに衝撃ですが
たくさんあれば、邪魔なものになるやも?
一体何が起こったかと思えば、また1巻のぶり返し状態。
頑張るものです。

今回、こっそり姫君もついてきていますが
行動力があるというか…。
自主的に、知識やら情報が欲しい、と思うのは
とてもよい事だと思います。

うっかり、時代劇45分を思い出してしまった展開です。

0
2017年05月16日

Posted by ブクログ

マンネリ化は否めませんが今回はマーカスに舞台を戻し王様宰相兄弟も登場し、ホームに戻った気分でした。
次回あたり、宰相様に結婚の話でも持ちあがるのかなフラグの最後でした。

0
2017年03月04日

「小説」ランキング