【感想・ネタバレ】スマート革命 自動車・家電・情報通信・住宅・流通にまで波及する500兆円市場のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

日本で行われている実証実験や未来型のエネルギー供給システムについて言及していた。特に水素を貯蔵エネルギーとして考え、燃料電池に補給するという今までの電気・ガス・石油以外のエネルギーを取り扱っているのが興味深かった。また実際の政府の政策にも言及している事、筆者が現実的な構想を抱いている事に好感が持てる

0
2011年05月31日

Posted by ブクログ

2011年2月
東工大院の柏木先生の本.政府のエネルギー戦略第一人者.運よく昨年末にお話を伺う事ができたこともあり,拝読させていただいた.
・スマートシティとは何か,私たちの生活を如何に変えるか
・世界各国のスマート化の潮流
・日本が行うべき事
が書かれていた.やはり,政策に精通する柏木先生だけに,日本の政策は詳しく述べられている.自分の全くしらないプロジェクトが日本で動いており,ワクワクした.(同時に,無知を恥じたが..)
そして,特に3点目が興味深かった.日本は,海洋資源にもっと目を向けるべきとおっしゃっていた.日本の領有面積は,海洋を含めると世界6位.低炭素社会とそれに伴うスマート化は,陸上の変化に目を奪われがちだが,海洋にも注目すべきであることに気づかされた.特に,藻を用いた低炭素化は興味深く,海洋政策・海洋技術は日本のスマート化のキーであると感じた.

0
2011年02月28日

「学術・語学」ランキング