【感想・ネタバレ】全証言 東芝クレーマー事件(小学館文庫)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

4094161937  254p 2000・1・1 初版1刷
〇 顧客と企業の立場が逆転した節目を感じます。
X 証言の食い違いがあまりにも多く、検証があいまいになってしまっているところが非常に残念。

0
2013年06月15日

Posted by ブクログ

「クレーマー」という言葉が定着したのはこの事件がきっかけか。当事者双方への取材を行って、かなり客観的に書かれてはいるが結局は双方の言い分は平行線のまま。話が拗れた原因もお互い様のような気がするな。

0
2010年05月22日

Posted by ブクログ

大変面白かったですこんなことがあったと知らなくてある日 修理の電話をかけたら東芝さんものすごーく丁寧だったのでびっくりしました何年か前にかけたときは言外に あんたの使い方が悪いんだよ ぺっって 聞こえてくるような あしらいだったので。

0
2011年09月20日

Posted by ブクログ

 AKKY氏の常軌をいした行動と東芝の対応をまとめたいますが、全体的につっこみが足りなすぎて不満が残ります。
 追っていくと、AKKY氏が本当にクレーマーで東芝が特別な対応をしたが、最後にはキャズムを埋めることができなくて、確信犯的にインターネット上に公開したことがわかります。
 ちょっと東芝に同情しました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネットで実際に(実際に?)目撃した事件が紙メディアで、要領よく、かつ望みうる限り公正にまとめられているのを見るのは、何となく安心するというかけりがついたというか、自分の中で納得がいってようやく終わった心地がする。当事者にとってはまだ全然そんなことはないだろうけれど。著者の事実関係を解きほぐしていく手腕は買うが、現象を抽象化したり分析的に考察するまでには至っていないようだ。取って付けたようにインターネットの功罪を云々するエピローグはいただけない。巻末の、堀部政男という人の解説はもっといただけない。この事件はインターネットの特質や危険性への警鐘、利用者のモラルのへったくれのというのが本質ではなくて、というかその辺は単なるおまけというか新味のあるスパイスに過ぎなくて、人はいかに自分の立場に依存し、自分の都合のいいほうにいいほうに考え、早のみこみをし、嫌なことは後回しにし、その結果コミュニケーションが阻害されていくかという昔ながらの普遍的なお話ではないのか。つーか、インターネットの功罪を云々するまとめに持っていくなら、著者は、舞台がインターネットに移ってからの周辺の動きなどもう少し詳細を書き込むべきであった。ひょっとしたら事件をリアルタイムでは目撃してないのか?

0
2009年10月04日

「社会・政治」ランキング