【感想・ネタバレ】本気になればすべてが変わる 生きる技術をみがく70のヒントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

松岡修造さんって初めから超人的メンタルを持った人だと
そんな風に思ってたけどそれは間違ってました。
日々の訓練が今の彼を形作っているのだなぁと思うと
それだけでも随分とやる気を与えてもらえる。
超人のように思える松岡修造さんだけど
こうやってありのままの自分をさらけ出せるのも
彼の魅力なんだなって思った。
なんだかすごく元気とやる気をもらうことができた松岡修造に
お礼を言いたくなった。

0
2016年06月25日

Posted by ブクログ

日本一、いや世界一熱い男と言っても過言ではないでしょう、松岡修造。
彼が日本を離れた瞬間に気温が下がるわけですからね、それだけ色んな意味で熱いわけです。
そんな熱さがところ狭しと入った一冊。
必見。

0
2015年04月06日

Posted by ブクログ

・世の中で成功しているトップアスリートにも天才型は少なく、自分のメンタルと向き合いながら試行錯誤を積み重ねる努力が尋常ではないから成功しているんだと感じた。つまり、極限まで努力すれば誰でもトップ集団に入れる可能性があると思った。
・松岡修造氏、本人の失敗や挫折を基に書かれているので非常に親近感が湧いた。また、彼に対して「熱い」というイメージが定着しているけれど、本人は自覚しておらず、自分の思いで動いている結果、熱く見えているのだと感じた。

0
2014年12月31日

Posted by ブクログ

松岡修造さんは、とても熱いイメージがありましたが、この本を読んで、ただ単純に熱いだけでなく、色々な理論理屈に基づいて自分を熱くしているんだと思いました。変な言い方ですが、熱いことを演じていると言った方がしっくりくるような気がしました。
自分としては、いろいろと心に響くものがあり、とても感銘を受けました。

0
2013年11月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目3箇所。十年後の日本人が「あのとき」気づいてよかったと言えるような未来にしていくこと、それが僕たちに与えられたテーマであり、震災で亡くなった方々や被災された方々に報いる道だと思います、若い人たちが潜在的な可能性を発揮することにつながるでしょう、そのための第一歩は、本気になって自分自身を見つめ直し、「自分とは何か、自分には何ができるか」を問いかけることだと思います、本書がそのきっかけになれば幸いです。この本に挙げた70項目は、すべて僕ができなかったこと、失敗したことに基づいています、でも、「こういう失敗があったから自分は変われたのかな」と気付けば、それは人生が変わるほどのヒントになる、僕はそう信じています。本気になればすべてが変わる! 本気になれば心から人生が楽しくなる! みなさんの人生がより輝いていくよう、本気で応援させていただきます。
(良い条件≠良い環境?)……「自分は何をしたいのか。そのために必要な環境は何か」を考えず、「有名校だから」「大企業だから」と、聞こえのいい条件だけで選んでしまうと、「ここでは自分の力を伸ばしていくのは難しい」と後悔してしまうこともあります、大切なのは、「本当にやりたいことはこれ!」という心の声を傾けること、日記や「自分の取扱説明書」を書いて自分と向き合う時間をもつようにすることでしだいに聞く耳が養われます。
(人との関係性を意識しながら自分らしく生きる、「随所作主」の教え?)……「随所作主」は禅宗の教え、「周囲の人の言葉や目の前の出来事に心を惑わされることなく、自分の人生を自分が主人公として生きよ」という意味をもっています、「自分主体」=あるがまま、「自分勝手」=自己中心=わがまま。
(人を動かしチームの総合力をアップさせる「人に気づかせる」4つのポイントとは?)……①相手の可能性を信じてあげることが大前提、②相手の質問には質問で答えていく、③ほめる、叱るの落差は激しいほうがいい、④感情的になって相手の人格まで否定しないように。

0
2013年10月09日

Posted by ブクログ

いつもエネルギッシュな松岡修造さんが、実はネガティブだと言う話を聞き、たまたま知った本書を読んでみた。

背中を押してくれる言葉の数々で、とても興味深かった。
壁にぶつかったとき、折に触れて読み直したい。

0
2021年06月05日

Posted by ブクログ

2回目。1度目は本気で楽しむ、というメッセージが伝わった。笑うことの大切さとか。こういう系をたくさん読んだので、2度目はそれほど。

0
2020年09月02日

Posted by ブクログ

とても参考になることがたくさん書いてある。 ものによっては、メンタルトレーニングの別書や、ビジネス書、新書などで科学的な根拠を示しているものなどもあるので、信憑性のある内容だと思った。また、こういったメンタルトレーニングや目標設定、自己管理は誰にでも有用な能力だが、特にスポーツの世界ではやはり進んでいるのだなと実感し、そういったことを学び、研鑽できる機会が広くビジネス研修などでも利用されるといいなと感じた。そして松岡修造はやはりすごい人だと、とても感銘を受けた。

0
2017年01月26日

Posted by ブクログ

自分の「取り扱い説明書」を作って、自分の長所と短所を知るために書く、自分がどんな人間なのか見える。自分の性格はわかっているつもりでも紙に書き出すことで改めて自分を見つめなおすことができる。

日記に日々の自分の考えを記録し、塾に当たった時などに見返して、同じようなことをどうやって乗り越えたか、または反省して自分を成長させ、前に進むことができる。その時には、素直な気持ちを書き残すことが大切。同じようなことで悩んだりした時に以前の自分がどのように壁を乗り越えたかを見つめなおすこともできる。

自分の目標を定めて細分化し、小さな目標を少しづつクリアしていくことで、最終的な目標を達成することができる。少しずつクリアしていくことで大きな目標や壁も乗り越えることができる。

いつも熱い作者の経験をもとに書かれており、わかりやすく、実践しやすい内容である。
目標を持ってがんばっている人にぜひ飛んでもらいたい本である。

0
2015年03月28日

Posted by ブクログ

修造さんの奇行?とも言える熱意が溢れすぎる行動の数々には
ひとつひとつ理由があることが良くわかる。

日頃の修造さんの言動・行動を見ているからこそ
素直に受けいれることができる内容。
中にはあれ?と思うものもあるけど、
基本的な考え方として何かの問題・課題に関して必ず必死で考え、
その結果としての戦術を選ぶ姿勢が重要だと感じた。
普通の人なら気づかなかったり流すような場面でも
一つ一つ向き合うのが修造さんの強さだと感じました。

0
2015年03月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

錦織圭選手の活躍で指導者として注目を集めている松岡修造氏の自己啓発本。参考になる考え方が多く、ただ熱いキャラクターの人ではないのだなとおもった。

0
2015年02月19日

Posted by ブクログ

聞いたことのあることが沢山書いてありましたが、やっぱり凄い人達はこういうことやってきてるんだなと思いました。

自分でもやってみよう、真似してみようと思うことが沢山ありました。

さあ、やるぞ❗️

0
2014年04月15日

Posted by ブクログ

松岡さんの人生における考え方が学べます。ただ、文献に基づいていない考えも多いです。松岡さんが努力家で勉強熱心であり、考え方を知る上で正に生きるヒントになることは沢山あると思います。

0
2022年04月13日

Posted by ブクログ

表紙だけを見ると、なにやら胸焼けするようなポジティブシンキングが待っていそうに思えますが、さにあらず。かつて世界を相手に闘った男からの、冷静で説得力あるアドバイスが記されています。困難をしっかりと受け止めて、その上で問題を解決していく。そう、松岡修造は決して、むやみやたらと脳内物質を溢れさせ、無理矢理前向きになっているだけの人物などではないのです。うさんくさいと思う人もいるかもしれませんが、その前に一度、この本に書かれている事をひとつでもいいから実践してみてください。批判をするのは、その後にしましょう。

0
2012年09月17日

Posted by ブクログ

 自己啓発本のカテゴリー内では良書に入る。松岡氏が自分自身の失敗をどう克服したかをまとている。目新しいことは書いていないが,タイトル通り「本気に」ならないと人は成長しないから,失敗を恐れてオミッションエラーにならないよう,失敗にとらわれて萎縮しないように,成功しているときこそ謙虚に反省しよう,ということを中心的なテーマとしている。
 本気になって活動するとき,その活動は自分の実力よりも少し上である。最近接発達領である。逆に言えば,自分の実力かそれ以下のレベルで活動しても成長はしないことを意味している。松岡氏の経験からそれを裏付けている。自分の実力以上の活動に従事するためには自分より高い実力を持つ者と関係を取り,維持できるスキルが必要になること。そして,自分が成長できる環境を整備することの重要性を説いている。

0
2011年09月02日

「エッセイ・紀行」ランキング