【感想・ネタバレ】マダム・プティ 11巻のレビュー

時は大正、新婚旅行中に突如未亡人となってしまった16歳・万里子の異国旅。
気高く、一途な日本人の少女が、異国での差別や文化・慣習の違いに翻弄され、時に裏切られながらも、人を信じ、愛する物語です。

書店員のおすすめポイントは3つ!
その1)万里子の生き様がかっこいい
時代が時代なだけに、人種差別をされたり、利用され騙されたり、異国での旅は万里子にとって優しいことばかりではありません。しかし、どんな時でも誰に対しても、一様に愛を与える万里子の精神がとにかく素敵。愛情深く、そしてチャーミングな万里子のことが、気付けばみんな好きなってしまいます♪万里子の「愛され力」を見習いたい!

その2)インド人の青年・ニーラムがイケメン
価値観の違いから万里子に嫌われていたニーラムですが、いつしか、万里子を支える大切な存在に……。このニーラム、めっちゃイケメンなのです。一見、横暴に見える面もありますが、万里子がつらい時励まそうとしてくれたり、困った時には力を貸してくれたり、とにかくイケメンタルの持ち主!万里子に敬意を払い、彼女を大切に想うニーラムの愛情がとにかくでかい!スケールもでかい!

その3)2人の恋の行方が切なくも愛おしい
今よりももっと世界の線引きがされている時代、身分も国籍も違う2人の間に立ちはだかる壁は決して低くありません。それぞれの信念があり、成し遂げなければならないことがあり、「愛さえあれば」ではかたづけられない問題があるのです。大きすぎる障害を2人はどう乗り越えるのか、結末まで目が離せません!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

胸が熱くなる物語が◎

2018年完結を知らず4年後の今、ハマりました笑
10年長いと思ったけど、話を読み返していくうちに、2人にとって必要な時間だったと納得。最後会えてハッピーエンドでほんと良かった!
ただ、結婚式の描写が最終巻にあると知って買いましたが、キリスト教の描写で。
ニーラム譲位したにせよ、他宗教で結婚式?神父もおらずアメリカで会ってすぐ簡易的に挙げたのか?
と疑問で、今更ですが誰か分かる方いたら教えてほしい、、、

#泣ける #切ない #感動する

0
2022年02月08日

購入済み

壮大な映画のようです

第二次世界大戦前まで、異文化の中で勇敢にしなやかに生きる主人公が素敵です。
まるで映画を見ているようでした。


#深い

0
2021年12月07日

購入済み

面白かった

LINEマンガから夢中になってこちらで最後まで一気に読みました。
絵も可愛いしお話しも面白いし久しぶりに読んで良かったなと思える作品でした。

0
2020年10月20日

購入済み

読んで幸せな気持ちになった

最後はこういう終わり方でしたか
まりこにはせっかくだから実業家とかにもなって欲しかったです
時代がそうはさせなかったのかもしれないですけれど
最後まで読んで、とても幸せな気持ちになれました

0
2021年09月14日

購入済み

走り続けたまりこ

最終回増量と書き下ろし、 最後に全てがそこにあった。

0
2018年03月20日

購入済み

最高でした

読了感がすごく良かった!!

0
2022年09月30日

購入済み

全巻読後、うーん。

行動力のある元気な女の子を描きたかったとの事でしたが、私には、「このお話はどうかなぁ」でした。

「高尾滋」作品は大好きで全て読んでいるのですが、主人公の万里子にも、年の離れた夫の俊にも、ニーラムにも感情移入出来ませんでした。
なぜかこの作品は、途中から「あれ、何かおかしいな?」って違和感が出て来て、それが最後まで拭えなくて、
日本人の万里子とインドの王子様のニーラムの恋も応援出来なかった。
ニーラムのお兄さんとその母親(第一王妃)と参謀の件(くだり)も長くなってしまい、主軸からずれているような気がして、自分にはしっくり来なかったです。

「ニーラムと恋に落ちて結ばれる」って方向に話を持って行かなかったら、万里子のキャラはもっと活きいてたんじゃないのかな?
(個人的な感想です、すみません。)
語学も堪能で行動力もあって、パリでジャンヌと渡り合ったりもしたのに、「あ、結局は恋愛路線に落ち着いちゃうのか~」と、
せっかくの万里子のキャラが勿体ない気がしました。

2
2021年03月13日

ネタバレ 購入済み

読み応えはあった

んー。もっと万里子は、俊の全てを引き受けて、フランスで、色んな国で駆け抜けていくかと思いきや。インドの恋話で終わってしまった。

インドの件は1エピソードにすぎないと思っていたら、こっちが中心になっちゃった。
途中から方向性が変わった感が。

万里子の背景の描き方が薄い。

あの指輪の事ももっと深掘りしてほしかったな。
女物なのは、万里子にあつらえたのか、恋人のおさがりなのか。
俊がそこまで入れ込んだ異国の人は何もの?

前半部分の回収なく、インド王室ものになりすぎた。
もっとインド以外で活躍のしようがあるものの。
ただの恋して待つ女で終わり?その後、大学行って終わり?バリバリビジネスで活躍して対等な女にならなかったの?俊が託した全ては?そんなんでいいの?
その行動力があるなら、俊をまず探さないのかな。1度俊と腹割って話す件がないのはなぁ。
俊が二度と出てこない終わりって、なんだか消化不良。
壮大なスケールで「女性」を描くのかと思いきや、
ただの恋愛話になってしまって残念。

2
2022年04月06日

「少女マンガ」ランキング