【感想・ネタバレ】一途なしかめっつらのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

恋した相手が偶々同性なだけ

表題作他1作、それぞれ書下ろし付きです。両作とも、「何度目かに恋した相手が偶々同性だっただけ」というリーマン物です。
異性の友人と話したときに、「相手が異性だから、って好きになっているわけじゃないでしょ?」と言われて、自分ではゲイにもバイにも全く違和感が無いつもりでいたけれど、改めてハッとさせられた事がありました。
恋って本来そういうものですよね。

#癒やされる #切ない

0
2022年05月26日

Posted by ブクログ

【友人から拝借】

2カップルの話を収録したメガネリーマン祭な一冊(笑)

表題作は、セクハラ愛されキャラの元上司×クールビューティーなメガネ受。 5年越しの片想いが実るイイ話なんだけど、ちょっとクサいというか腑に落ちないというか、元上司がオチる過程が微妙に消化不良(´・ω・`)
でも両想いになった後、元上司のメガネちゃんの溺愛ぶりが素敵だったので気にしない(笑) 35歳で恋愛にハマるオッサン、可愛いわ♪

収録の『恋人と住みたい部屋』&続編は、物件探し中のエリート眼鏡リーマン×不動産勤務のカワイコちゃん。 この素直なワンコ受がめっちゃ可愛かった(≧∇≦)! そして若干ズレてるエリートリーマンも不思議キャラで面白い(笑)
この2人もカップルになってから可愛かったなぁ♪ 描きおろしの笑顔で怒ってる攻の狭量さが微笑ましくて笑えた。
BL読んで幸せな気分になりたい時にオススメの一冊☆

0
2014年01月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

サガワさんは絵がちょっと惜しいのだけど、これは話好きだなぁ。前半のオヤジ×メガネクールビューティもよろしいですが、後半のハイスペック攻がまたすばらしいです。

0
2013年08月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「恋人と住みたい部屋」
どちらかというと表題作よりこちらが好み。

受が攻に言ったセリフに対して「よく言われます」と答えるポイントが絶妙で、ちょっと不思議ちゃんが入っている攻の魅力を引き立てるのに良い働きをしていたと思います。
全然違う仕事に共通点を見つけて嬉しくなる受は見ていて気持ちが良かったです

表題作のその後の二人を描いた描き下ろしは、内容もエロも充実していて満足度が高いです。

0
2012年08月01日

Posted by ブクログ

リーマンもの

「一途なしかめっつら」
女好き元上司×クール眼鏡
短いのに良くまとまっていた。

「恋人と住みたい部屋」
エリートサラリーマン×可愛い系不動産屋社員

0
2012年01月09日

Posted by ブクログ

サガミワカさんBBC。は…働いてるなぁこの人…
内容は眼鏡受けと眼鏡攻めの二本立て(身もフタもない…)。
不動産屋さんの話が好みです。ポップだし…サガミワカさん同人時代から好きだけどポップな作家さんというイメージが強いのでやっぱり。ワンコ受け可愛いです。
表題作はどことなく例の「どうしても~」に似てるかな?設定が。サガミさんの描く女の子可愛いです。

0
2010年08月24日

Posted by ブクログ

BLだけど、ネコの見た目がカワイイし、性格も少女っぽいので、普通の恋愛マンガに見える。

俺はメチャメチャエロいぞ!って、普通は男女間では言わないセリフだよな(笑)

0
2017年04月22日

Posted by ブクログ

『一途なしかめっつら』
昔の上司の居る課に自分が上司となって短期で配属された受け。実はその時からその攻めを好きだったけど攻めは女好きなので諦めて一定の距離を置いて付き合ってた。が、その攻めの方もなんとなく受けが気になっていて…。
攻め:新
受け:美樹

二人の気持ちが分かりにくくて、何が攻めが受けを好きになったのか?不明。絵も下手くそだし。


『恋人と住みたい部屋』
攻め:客・宇堂
受け:不動産会社員・晴友
付き合ってた彼女に振られ、住んでる部屋も出なくてはいけなくなった受けが働いてる不動産屋に部屋を探しに来た攻めを好きになって、最後は攻めも受けを好きだということが分かって纏まる話。

半分読んだので絵にも慣れたせいか、違和感は少ないまま読めた。話は表題作よりずっと分かりやすくて良かった。

でも、マンガ全般に言えるけど、深いところまでは描いてないよね、、。マンガってこんなものなのか…。

0
2016年01月24日

Posted by ブクログ

2本入り。
表紙の眼鏡受けと別の眼鏡攻め。

両方クールだけど笑う時は温かい表情出来るような人。

王道的だけど、しっかり話しも筋が通ってる。
応援したくなる謙虚さにときめく。

0
2011年04月15日

「BLマンガ」ランキング