【感想・ネタバレ】ドリームダスト・モンスターズ 白い河、夜の船のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「ドリームダスト・モンスターズ」続編。あいかわらずほのぼのムードの青春ラブコメ、を装った、肝胆寒からしめるホラーミステリ。幽霊だのなんだのが登場しなくっても充分すぎるくらいに恐ろしいです。読後感が穏やかなのは救いですが。
今回も怖い話ばっかり。表題作「白い河、夜の船」も怖かったけど。一番怖かったのは「水に朱いろ」。なるほど、一作目のあの人を彷彿とさせますね。こういう人って、案外いそうで嫌です。
しっかしそれにしても晶水のかっこいいこと。そりゃ起こりますよタカラヅカ現象(笑)。

0
2015年03月08日

Posted by ブクログ

ドリームダストモンスターズの続編。
今回の話はだいぶダークな感じ。血なまぐささも感じるし、犯罪もある。
全話通して気になるのが神林さん。
思春期の女の子にはよくありそうなひそひそ話。
晶水は最後はそれに格好良く立ち向かうのが流石って感じだった。
今後この神林さんがどう関わっていくのかも楽しみ。

0
2014年12月08日

Posted by ブクログ

面白かった!!
胸きゅんとの事で手にした作品だが結構なホラーに感じた。
晶水と壱のやり取りは甘酸っぱくこんな青春したかったと思わされたがメインである夢や事件には甘酸っさ、ほっこりさ0のホラーミステリー(笑)
最後の話には想像しただけでもぞっとしました、現実にも有り得そうなお話がまた恐怖を感じ夜眠れなかった…
だが、3巻も是非とも読んでみたい。

0
2020年06月08日

Posted by ブクログ

シリーズ2作目。主人公2人の位置付けがはっきりしてきて、より読み易くなった。ちょっと事件がえげつないけど・・・

0
2016年07月31日

Posted by ブクログ

ミステリーというかファンタジーというか。
ドリームダスト・モンスターズの続編。
晶水と壱の関係が好きだ。
心の不思議、夢の不思議を思う。

0
2016年06月02日

Posted by ブクログ

ゆめみや、あったら行ってみたいかも。ホラーが苦手な私でも怖くなく読めた。まぁ、こればっかりは個人差だと思うけど…
青春ラブストーリー的な要素もあるが主人公の晶水が強がりであっさりした性格なこともあり恋愛や部活などそこまで濃くなく描かれていて入り込みやすかった。
続きが出たら読みたいと思っていたら2作目だと知り、1作目を読みたくなった一冊。

0
2015年03月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 あれ、櫛木理宇の新作でてると本屋で手に取ったら、ドリームダスト・モンスターズの二巻でした。
 表紙のイラスト変わってるから気づかんかったよ。

 さて、一巻どんな内容だったっけと思い出しつつ読んでいった。

 バスケ部エースだったけど事故で膝を痛めた晶水と、その周りをうろつくチビ、壱。
 壱の家計は夢見の能力を持ち、他人の夢に入ることができる。

 そうそう、こんな話だった。

 今回も全4話。

「モザイクかけら破片」

 授業中の居眠りで晶水が見た夢は、ごく普通の幸せな家庭だが、突然に家が荒らされ、人が折り重なり倒れる凄惨な場面へと切り替わった。

 この夢に入って壱が気づいたのは、夢に出てくる女の子は学校の美術教師だということだった。

「水に朱いろ」

 小泉八雲の「茶碗の中」は、ある日茶碗の水に若い男の顔が映るようになる。それを飲んだ侍のもとに3人の従者が現れる。

 夢見の依頼にきたのは、身の回りの水に見知らぬ女が映るという男だった。

「てのひらの卵」

 壱が連れてきたのは毎晩同じ夢を見るという男子生徒。彼が見る夢は、庇の鳥の巣を取ろうとすると卵が零れ落ちる。
 その卵の中にいたのは付加する前の鳥の子、その舌は人間の赤ん坊の腕だというもの。


「白い河、夜の船」

 横断歩道で信号待ちしている二人。近くで貧血か倒れそうになる女子中学生を支えた晶水には、その子に見覚えがあった。中学3年の時に入ってきた新入生だ。
 
 数日前、街には誘拐事件が起きた。後輩の夢に入った壱と晶水だったが、彼女の夢に引っかかるものがあった。


 ホーンテッド・キャンパスは大学生活、ドリームダスト・モンスターズは高校生活のオカルトホラー。

 最近だれ気味で話が進まないホーンテッド・キャンパスよりもこっちに期待。次巻に続く。

0
2015年02月08日

Posted by ブクログ

シリーズ2作目。
明るい黄色の表紙とは裏腹に内容は結構ダーク。人の悪意や得体の知れない不気味さに引きずり込まれそうになる。壱のまっすぐさと晶水のさっぱりした性格に救われる。おばあちゃんの存在も大きい。
壱と晶水、二人の関係もどう変化していくのか楽しみなところ。

0
2014年12月11日

Posted by ブクログ

夢に関わるミステリーという感じのシリーズ。人の深層心理を探るという意味では面白い設定。
いまさらユングでもないのでしょうが、心理学は学生時代好きだったので、そのあたりでも面白い。

今回は「てのひらの卵」と「白い河、夜の船」が秀逸!

0
2014年12月11日

Posted by ブクログ

ホーンテッドキャンパスの作者、櫛木理宇が他人の夢に潜る「夢見」能力をテーマに書く青春ミステリー。
これ読み終わってから気付いたんだが、続編らしいね。
もっと続編と分かるようにしてほしいっすよ!!!
読んでてどうりで違和感があったわけです・・・。

ホーンテッドキャンパスと違って、壱は晶水に明確な好意を伝えている。晶水も不器用ながら壱のことを好きな様子。はやくくっ付けやって感じだけど、こういう関係も良いかもね。

テーマは面白いけど、内容は普通。続編に期待。

0
2015年02月08日

Posted by ブクログ

夢見能力をもつ高校生たちの青春ミステリー。


んー。読んでて眠くなった。。
と思ったらこれ続編なんだ、シリーズ2作品名なのか! あちゃー。

0
2015年01月06日

「小説」ランキング