【感想・ネタバレ】バッカーノ! 1934 娑婆編 Alice In Jailsのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

普段ライトノベルは嫌厭してしまうのですが、アニメがあまりにすばらしかったので、思わず読み始めたシーリーズ。1934年二巻目は獄中と平行して起こっていたシカゴでの馬鹿騒ぎ。他シリーズで死んでしまったかと思われたクリストファーが再登場し、いい味だしてます。グラハムもますます絶好調で最高。騒ぎの軸は、シカゴ300ヶ所の爆破と200人の失踪。一枚岩かと思われたヒューイの手足がじわじわと個の意思を持ち暴走していきます。ヒューイの目論む実験の真相、怪しい巨大企業ネブラと、謎の非常識研究者登場など謎も深まるばかり。。。本筋に関わりませんでしたが、個人的に情報屋副社長の大物感も気になってしかたありません。

0
2014年08月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

新書購入

「獄中編」と「娑婆編」を一気にレビュー

 ファンタジー。マフィアもの。
 不死の酒にからむ騒動。
 主人公フィーロとアイザックは監獄に。
 無敵の化け物クレアは婚約者とデート中。
 とある不死者は頭が固くて法律規律が大好きなので、FBI(まだ名前変わってないのでこのときは『司法省捜査局』。来年から変わるらしい)にいて、フィーロを監獄に送り込む。・・・この彼、元凶の悪魔の顔を覚えてなかったので、悪魔はめちゃくちゃ気にする。「次の召喚はインパクトを大事にしよう」と。
 

 影の主役のバカップルが引き離されてしまいました。
 その片割れ、アイザックはいつも通り。……無夜は彼を尊敬します。ここまでいくと一種、神々の領域的な馬鹿です。っていうか、聖者の域です。これが天然なのだから。
 そして、ミリアって頭良いのかもしれません。

 この物語の作者はとてもとても、緻密にプロットを練っているようです。
 列車編でもそうでしたが、時間軸がそれこそ分単位で把握していないと、これはかけません。最初の巻からそんな感じでした。
 無夜はこういう話を書き抜く自信がないです(無理ですかね。今度挑戦)

 これはまだ終っておらず、完結編があるというので楽しみです。

 今回はあちこちの思惑入り乱れ。
 企業代表の女の人、ルネが恐いです。あっけらかんとして恐いです。
 敵の人も可哀想な人とか、多かった。

0
2011年05月29日

Posted by ブクログ

獄中ではなく、娑婆でのお話。
ごちゃごちゃした話書くのが上手いですね〜。
おもろ!
完結編が楽しみです。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

取り合ええずバッカーノの中でも一番好きなのを…
グラハムとクリスの戦いが熱いです!!
おもしろいのでぜひ!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

またまた新キャラが登場。グラハムは普通に格好いいと思った。ラッドとグラハムのタッグ、いいですね。あとはリカルドが好きです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

とにかくリカルド坊ちゃんに惚れる。グラハムさんの狂いっぷり、新たなキャラクターのこれからに次回作が待ち遠しかった。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

てっきり完結編だと思ってました。
次の巻に続くのかあ。また細細と伏線が張られますっているようなので、次巻が楽しみです。
また、軽く狂ってるキャラが増えましたし。
さすが成田さん。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

情報屋副社長と見習い記者キャロル

ラミアのメンバー、詩人・シックル・レイル・フランク
チー・リーザ

ラミアは(ネブラから指示を受けた)ルッソファミリーに狙われている

ラッドを慕うグラハム

クリストファーは、ルッソファミリーボスの孫リカルドのボディーガードとなっていた

副社長とキャロルがレイルとフランクに出会う

グラハムVSラミア

レイル、ルネに狙われる
リカルドとクリストファーがレイル救出

副社長とキャロルがルッソファミリーに捕らわれる
軟禁部屋にてキャロル、ラッドの婚約者ルーアに出会う

レイル奪還の為、チー・シックルがルッソの邸を強襲
ネブラ(ルネ)もルッソ邸へ

ネブラとラミア鉢合わせ
フランクがルッソ邸へ

ルーア、副社長とキャロルと共に逃亡

グラハムVSクリストファー

ルネがルッソファミリーボスを「喰う」

フランク、ネブラに捕まる

裏切り者となったレイルとシャムで同時爆破と失踪を起こした?

アイザックとの再会の為にシカゴに、ミリアとジャグジー達到着

ルネ、ルッソファミリー幹部クリークを「喰う」

0
2015年12月25日

Posted by ブクログ

クリス、リカルド、シックル、詩人、ルネ、グラハム、副社長などなど。
魅力的なキャラが一杯で大満足です!

0
2012年11月20日

Posted by ブクログ

塀の外編。1931みたいに同時間軸での別の場所のお話ですね。
またまた戦闘力の高いキャラが出てきました。
もうぶっちゃけキャラを把握しきれません。

0
2010年06月08日

Posted by ブクログ

シリーズ9冊目。
舞台は1934年、シカゴ。
錬金術師ヒューイが作り出したできそこないのホムンクルスの集団『ラミア』の面々、1年前から行方不明のクリストファー、破壊魔のグラハム、研究者のルネ・・・彼らが起こすバカ騒ぎ(=バッカーノ)

今回は獄中編と同時間軸でシカゴで起こった事件の話。
新キャラが沢山登場して、把握が難しかった・・・(^_^;)
でも、ラッドの弟分のグラハムの登場が良かった。
獄中編でも名前が出ていたグラハムが気になっていたのですが・・・魅力的で気に入ってしまいましたw
次はいよいよ1934年の完結編、アルカトラズ刑務所とシカゴのそれぞれの事件の顛末と泥棒カップルの再会が書かれるようなので楽しみ♪

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

バッカーノ!第9巻目。
前作監獄編では全くといっていいほど
新キャラが出てこなかったのに対し、
今回は新キャラのオンパレード。
それにルッソ・ファミリーやネブラ関連の奴らが嵐を巻き起こす。
パズルはどんどんはめ込まれていく。面白かったです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

グ・・・グラハムがすごくツボでした。弟分なだけあってやはりどこかラッドと話し方っていうか壊れ方?(笑)が似ていますね。個人的にリカルドは男の子の方が・・・。クリス生きててよかった。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

下巻だと思って読んでたらもう一つの上巻とのこと。
完結は次の巻かぁ。
娑婆編は自分の正義に純粋で世界から見たら狂ってるキャラが活躍。
これぞ成田節。

グラハムのレンチが回転数を上げるシーンはこちらも高揚します。

張り巡らせまくった伏線、完結編でどう回収されるか。楽しみ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

指名手配された人達と、その内名と遭遇した情報屋。
それから、ようやく再会したバカップル。

手を貸しただけか…と、ほっとしました。
実は、だったりしてもいいのですが
どうもそんなイメージが。
やたらにマッドな白衣は、1冊まるった忠実でした。
そのやり方知ってたのか! という驚きもありますが
部下も同類ばかり。
さすがに、事後承諾より、言ってすぐ、の方が
まだいいような気がしますが、どうでしょう?

0
2016年09月04日

Posted by ブクログ

獄中編の裏話的な娑婆編。
例のカップルがほとんど出てこないのがさみしいー。
ところで巨乳のどじっ娘マッドサイエンティストって設定、詰め込みすぎじゃない?
なんかこのサイエンティスト、無性にイライラするわー。

0
2014年11月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

とりあえずリカルドはもらっていきますね。
それからクリストファーがちょっとだけ好きになり、その後クレアとシャーネとかフィーロとかミリアとか出てきていろいろどうでもよくなった。みんな早く大暴れしちゃって!
噂のグラハムはこいつかぁ…意外とシックルとお似合いですね…ありえないだろうけど…。
あああ、フランクを早く助けてあげて! レイルが可愛くて仕方ない!

0
2011年01月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 もう一つの1934年前編。
 ラミアのメンバーが続々と顔を揃えますが、旧キャラがあまり出て来ないし、話自体も捻りは特にないので、少し退屈でした。まあ、これもお膳立てなので仕方ない。
 そして、とにかくルネが不気味すぎて怖いです。ラミアの面々も中々に異様ですが、彼らをつけ狙うルネの底の知れなさがそれ以上に化け物じみで感じられます。

 刑務所の外で何が起こっていたかは分かりましたが、結局謎は謎のまま完結編へ持ち越されます。
 勿体振るな、とも思いますが、DD社副社長の登場は嬉しかったので結果オーライということで(笑)

0
2014年10月01日

Posted by ブクログ

新キャラ多すぎて読みづらかった…。
というか、私、ラミアとかラルウァの方々の名前・顔・特徴(能力)が一致してなくて、誰だか分かんねー。

グラハム(←完全に杉田イメージ。)かわいいwwww
リカルドとクリス、副社長とキャロルかわいい^^^^^^

0
2010年02月13日

Posted by ブクログ

リーザとヒューイとルネ好きじゃないんで死ねばよかったのにと思いました。これから先この人たち出てきても楽しく読めないかもしれない。

0
2013年03月09日

Posted by ブクログ

○2009/03/02 
楽しい人たちが出てきましたね(笑)それでもまだようやく折り返し地点か!完結編が楽しみなばかり。今回は獄中編の裏で起きていたこと。副社長とキャロルが出張り気味で、掛け合いがやたら楽しい。
初登場だからか同じく出張り気味のグラハムさんがとても濃いんだけど、なんかお茶目で憎めないなぁ(笑)ラミアの新メンバーもなんか濃いけど、シックルは狙いすぎだと思うよ成田さん!詩人はさておきレイルとリカルドのおチビ2人が可愛い。そしてクリス、やっぱり好きかもしれない。楽しいくせになんかいいよね。
タイトルのアリスは詩人のセリフから来てるってことなのか。
ヒューイ側が不足の事態にどう動くのかが楽しみ。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

シカゴ編。監獄編の続きのような裏側のような。ラミアメンバーやグラハムといったニューフェイスが活躍しています。

0
2009年10月04日

「男性向けライトノベル」ランキング