【感想・ネタバレ】社長の勉強法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ビームスやGREEの社長など若手を中心に8人の社長を取り上げ、勉強法を紹介している。忙しい合間をぬって、自分のため、ひいては会社の成長のために日々の努力を惜しまない姿に、やる気を鼓舞される。社長たちも、それを紹介する著者も、熱い。

0
2018年07月09日

Posted by ブクログ

勉強するから仕事が出来、仕事をしていると勉強したくなる、しないといけなくなる。そんな成長スパイラルを誰もがつくっている。もっと頑張らねばと思える本です。

0
2013年01月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

社長たちは成功する前、成功した後も、限りある一日の時間の中から蒔ごとの合間の数時間、すっと勉強し続けている
社長の能力には会社の運命が掛かっている。
つまり、社員とその家族の生活が懸かっている。社長には教えてくれる上司がいない。いわば、自分一人で己を磨き、世のライバルたちに打ち勝つ能力を開発しなくてはならない。社長とは、勉強家であり続けなくてはならない存在である。
社長の勉強で特徴的なのが、「インプットよりアウトプットを重視する」
●アウトプット
 ①自分の目的、視点を作る
 ②実践し仕事に役立てる
 ③自己育成する
●インプット
 A,人の話を聞く
 B,本を読む
 C,情報を読む

0
2012年10月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「メディアファクトリー新書」の本なので(?)、もっと軽めの本かと思ったけど、著者によるしっかりとした取材によって書かれている本で参考になった。
一部抜粋(ビームス 設楽社長)
「僕は本は読まずに「見る」というタイプです。(中略)もちろん小説を読むときは全部読みますが、経営書や発送を得るための本は目次しか見ません。」
目次を見て、その内容を想像するのだそうだ。中身を見ると、発送の広がりを抑えられてしまうとのこと。

0
2012年05月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「社長の勉強法」といわれる通り、よく勉強していらっしゃる。トレンドを取り入れるための方法はちょっとよけいだった。本の読み方もそれぞれ。ためになった。

0
2012年05月06日

Posted by ブクログ

●内容
・ビジネス誌ジャーナリストによる、社長インタビュー。
・設楽ビームス社長、堀グロービズ代表、荒井ブックフィールドキャピタル代表など、さまざまな業種、年齢の社長が登場。
・それぞれの学ぶ姿勢、勉強スタイルに迫る。


●コメント
○各社長へのインタビューを通じての総論。アウトプット重視であることが強調される。勉強=インプットは、求めるアウトプットに応じて行う。

(引用)
・社長の勉強法とは、課題をクリアするためにこなすものではなく、「自分に必要な能力を見極める」ところから始まり、「最も効率的にそれを身につける」方法を編み出すものである。彼らは、自分で決めた目的を果たすために、一日ごとに優先順位を決めて社内外で情報を集め、何度も実践し、調べ、足りない部分をまた補強していくことを繰り返す。

・アウトプット
1、自分の目的、視点をつくる
2、実践し、仕事に役立てる
3、自己育成する

・インプット
A、人の話を聞く
B、本を読む
C、情報を読む


○本との付き合い方。本に限らず周囲から学ぶ姿勢や、感情を無駄に爆発させるくらいならその時間で本でも読め!という割り切りが素敵。

(引用)
◇ビームス社長 設楽洋
・本は読まずに「見る」。経営書や発想を得るための本は目次しか見ない。目次やヘッドラインから、勝手に内容を自分で想像。本当に興味を持った目次やヘッドラインのみ、想像したあとに本文を読み込んで見る。自分ならこう書いただろうと想像したことと、実際の内容を比較する。自分の想像と同じなのか違うのか、違うならどう違っているのか、テストの答え合わせのように確認する。

・アイフォンに、ちょっとだけ気になった言葉でもすべてメモ。TVで誰かが言った言葉、本でちょっと見かけた言葉、飲んでいて隣の人が何となくつぶやた言葉、シチュエーションに関係なく、気になったことば全て。言葉の真意が、たとえ自分が受け取った内容とズレていたとしても構わない。「引っかかる」感じを大事に。かつての賢人の言葉にしろ、10代の若者が言った言葉にしろ、引っかかるのは、自分が現時点で抱える問題意識に対するヒントが、必ずそこにあるからです。

◇パーク・コーポレーション代表 井上英明(フラワーショップ)
・あまり怒らない。「バカヤロー」と思ってイライラしても、起こってしまったことは変えられないし、何かが解決するわけでもない。起こっている間にも自分のロウソクは短くなるのだから、時間の無駄でしかない。怒りに時間を費やすくらいなら、本でも読んだほうがいい。不貞腐れたり、愚痴を言ったり、そんな暇があったら身に付けたいことを学んだほうがいい。

0
2012年05月05日

Posted by ブクログ

「社長の勉強法」というタイトルがついているが、社長である人は勉強家である人が多いと言える。その中で、何人かの社長、いくつかの方法に焦点を当てているのかが本書である。

社長の勉強法の中では、勉強時間・勉強方法も人それぞれで結局は自分にとってベストなものこそが、自分にとっての勉強法だと言えそうである。人のいい部分から、自分をさらに良くしていけることを学びながら、今日の自分が昨日の自分よりも成長した自分になれるよう、今後も一日一日を大切にしていきたいものである。

0
2012年04月30日

「ビジネス・経済」ランキング