【感想・ネタバレ】ゆるり 京都おひとり歩き~隠れた名店と歴史をめぐる〈七つの道〉~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

京都の名店と呼ばれるお店ではなく、地元のひとが贔屓にするお店。世界遺産ではないけれど由緒はある神社仏閣。京都の町並みと言うと平家物語の世界を思い浮かべてしまうけど、秀吉によりデザインされた京都と言うのは初めて知りました。方広寺は行ってみたい。餃子の王将がリストにあり、京都にしかないミニ餃子が気になりました。のんびりと京都を訪れて、本にあるような色々なお店や神社を回ってみるのも楽しそう。お金はかかりますが。

0
2015年08月04日

Posted by ブクログ

<目次>
第1章  洛北から西陣へ歩く
第2章  洛中を歩く
第3章  洛東から洛南へ縦横歩き

<内容>
著者の柏井さんは京都の歯医者であり、食通でもある。京都の主だった場所のガイド(”いわゆる”ものではなく、京都人らしい紹介で)を書いてしまったので、かなりマイナーな(したがってどんな人が読むのだろうか?って感じの)京都紹介を著した。
まあ、通的な寺社の歴史的な謂れはわかった(もう少し詳しくてもいいかも…)。グルメも京都の市井のお店の紹介で(なんせ"餃子も王将"まで登場)、わざわざ京都行って、そこいくかな?という感じはする。でも、文からは京都愛が溢れているので、まあいいかな?

0
2014年10月25日

「旅行ガイド・旅行会話」ランキング