【感想・ネタバレ】毎日晴天!1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

面白い

たまに読みたくなる、こういう雰囲気の作品。小説が原作なのでしょうか。小説が漫画なった独特の空気感が好きだったりします。まだまだ謎だらけな展開ですが、次巻ですっきりするのかな?お姉さん出てくるのかな。楽しみです。

#ハッピー #切ない #エモい

0
2024年04月05日

購入済み

原作既読

原作を読んでいても、コミックスならではのテンポで楽しめました。勇太が想像以上のかっこよさで良い意味で裏切られました(笑)小説でもコミックスでも、どちらでも楽しいお話です。

0
2020年02月27日

Posted by ブクログ

BL抜きにしても秀逸な作品だと思います。
心理描写が細かく、対人関係性を大事にしているので、読めば読むほど面白い。登場人物の意図することがまだ理解しきれてないところがまだたくさんあるので、何度も読みたいと思えます。あ、もちろん萌えました。

0
2010年06月01日

Posted by ブクログ

あたし的BLの入口マンガ。下町が舞台でガラ悪い兄ちゃんら(ばかりとは限らんが)が登場人物で『生徒会と王子様のエリート世界』とばかり思ってたBLにもこんなのがあったのか! と。シリーズいっぱい出てます。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

小説のキャラの感情、思考、性格がひとつじゃないのが特徴だと思う。だからとっても人間じみててイイナーと。わたしはまゆみちゃんには結構ふりまわされました。だからまゆみはどんな子なんだ!?っていつも不思議だったんだけど、そうよね、まゆみちゃんみたいなのが人間なのよね。かくいうわたしも家族の前では自分のこと名前で呼ぶし、友達の前だとあたしと呼ぶし、ネットだと私/わたしだし、全部違うけどわたしはわたしだもの。ストーリーも抑揚が効いてて、ハラハラドキドキ。お気に入りは『花屋の二階で』かな。原作つきのほうがBL漫画っておもしろいな―って最近思うようになった。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

【毎日晴天】シリーズの大河と秀のお話。全2巻。
あらすじ> SF雑誌の編集者・帯刀大河に、ある日突然 新しい家族ができちゃった!? 姉の結婚で義兄となった阿蘇芳秀は、 なんと担当作家で高校時代のクラスメート。 でも大反対する大河をよそに、肝心の姉が いきなり失踪! おかげで大河は弟達の面倒を 見つつ、なし崩しに秀と同居するハメに。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

一つ屋根の下で暮らす6人の男たち(うち4人は兄弟ですが)
それぞれのCPのお話が読めるのだろうと1巻から楽しみにしてますw

0
2010年08月07日

Posted by ブクログ

「毎日晴天!」という割りにはシリアス調で暗い展開が割りとある。
勇太と秀の親子が好き。
続きはまだですか、

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

昔に1回買って、また読みたくなって買いました・・・
この兄弟たちと秀、勇太のドタバタが萌えだった・・・
あとオマケ漫画の新妻ネタが!笑 大河と秀の場合、いつもいいところで止められる展開がすごく萌えです

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

全巻読破。友人に借りる。姉の結婚で高校の同級生と家族となる一家の話。なんて遠回りでじれったい!なんて思うけどとても切なくて温かいBL話。ってかもう某夫婦にしか見えない不思議。そこで更にキュン。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

秀のぼややんとした雰囲気が好きで買ったような気が…でも今では明ちゃんのが好きなんですが(笑)帯刀家のどたばたした感じが楽しいですv /全2巻

0
2014年12月15日

Posted by ブクログ

絵も好きだし内容(原作)も好き。メインは多分BLではなくてもっと別のもの。家族っていいなあと思います。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

「毎日晴天!」のコミックス版。全二巻。他に「子供の言い分」と、「チルドレンズ・タイム」も漫画化されてます。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

■初出一覧 
毎日晴天!①
 scene.1……Chara '00年4月号
 scene.2……Chara '00年6月号
 scene.3……Chara '00年8月号
 scene.4……Chara '00年10月号 
あとがき/描き下ろし

0
2010年07月12日

Posted by ブクログ

帯刀大河の担当SF作家の阿蘇芳秀が、ある日いきなり「お姉さんと結婚した」とやってきたと思ったら、いきなり肝心の姉が失踪。成り行きで共同生活することになったのだが、個性豊かな兄弟達が絡んできて…といったドタバタファミリーコメディ?発行年月日からすると結構古い絵柄になるのかもしれませんが、実は月子はこの方のイラストのホモ本は久しく買っておりませんので、最近の画よりもむしろコッチの方が好き。線がしっかりしてて。直近の画はちょっと…弱弱しいというか。あ、内容内容。良い意味で裏切られた作品でした。たいがい挿絵をやってらっしゃる方ッテ漫画を描くと、どーも紙面に生気が感じられないと言うか、動きが無いと言うか…そんな感じになりがちなんですが、この方は巧い!勿論原作が面白いのもあるのかもしれませんが、ちょこちょこと書き込んだ欄外の台詞や話運びのリズムが絶妙。小説で「そうそう!こんな風に表現したかったのよ!」というリクエストに的確に応えられてるのではないかと。いや原作読んでないから分からないけど。個性豊かな兄弟達は、まぁファミリーホモにありがちなメンバーだと思います。真弓なんてその典型(苦笑)受けの秀がなぁ〜…月子の萌えストライクを大幅に外しておりまして、暴投。必至に腕を伸ばしましたがミットを掠りもしませんでした。大河と秀の高校時代に何があったかはまだ分かっていません。ドタバタではゴザイマスが、ほんのりとホモも織り交ぜておりますので、濃い〜のが苦手なお嬢様方には丁度良い匙加減ではないでしょうか(笑)コレ、ホモ本じゃなくて「少女漫画のカルパッチョ・ホモの薫りにのって」といったところか。熱く萌えることはありませんが、完成度が高いので面白かったです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

これ面白い。隠してるので周りに聞きまわったことはないが、BLだからとかでなくてもこれはおもしろいんじゃないだろうか?いろんな葛藤が人数分違う方向で起こってておもしろぃ。小説も読みたいけど、集めですときりなさそうで集められない・・

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

 菅野彰氏原作同名小説の漫画化。4人兄弟と転がり込んだ親子、6人の男の共同生活物語。
 某先輩に薦められて、ハマりました。
 大河と秀が大好きです。編集者と作家という関係でありながら、義弟と姉嫁…。高校の同級生でその時からお互い好き合っている…今巻で二人のすれ違いがちょっと解決。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

原作菅野さんで漫画は二宮さんです。一巻は、結構絵も内容もしょうゆ味って感じ。小説と一緒に読んだら更に深く読めます。

0
2009年10月04日

シリーズ作品レビュー

「BLマンガ」ランキング