【感想・ネタバレ】この度は御愁傷様ですのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

無茶苦茶な展開、胡散臭い(けど、善人な)登場人物、使えないけどかわいい弁護士。
こういうの、大好き。

0
2011年07月16日

Posted by ブクログ

じいちゃんの遺産相続を巡って、いい年した大人が宝探し…雪合戦…いろいろ面白い物語。破天荒なじいちゃんの遺したメッセージとは?!
何度も読み返したくなる一冊です。

0
2010年12月30日

Posted by ブクログ

遺された家族、友人、はたまた生前の恋人の存在も発覚し、ハチャメチャなじいちゃんの遺書に振り回されながら、明るく遺産を整理していく。
自分の葬式には酒を飲み思い出話に花を咲かせて欲しいという話を耳にするが、まさにそういった内容を実現している。
しょうもないじいちゃんへの怒りや飽きれ、愛情も全部含めてのハートフル漫画。

0
2009年11月13日

Posted by ブクログ

亡くなった坂上徳造宅の片付けに来た子ども達と孫が、「1億円の遺産分配はダーツで決めろ」という遺言を発見。
あらすじだけ見るとドロドロしたもののように思えるが、本当に笑える話。徳造を訪ねてやってくる人たちから驚くべき徳造の過去が次々と明かされていく。老人達のパワーやお茶目さから目が離せない!

0
2009年10月23日

Posted by ブクログ

死んでからも騒動を巻き起こす愉快な爺様の話。
本来これだけな自由人は子供作ってはいけない気もするが…。
孫が開眼して爺様みたいになるのかがきになりますね。

0
2015年12月31日

Posted by ブクログ

話も絵柄も大好きだが、遺産となった家に居座ってる老人連中がどうにも苦手。ゴタゴタの内容が現実寄りなだけに、彼らの自分勝手な行動や被害者意識にリアルな苛立ちを感じてしまった。
死んだ祖父や曽祖父を筆頭に大抵のキャラクターは自分勝手なのだけど、彼らはまだ前向きでコメディとして好感がもてる。

0
2015年04月06日

Posted by ブクログ

型破りな遺言に始まる、今は亡き父或いは祖父の勢いある人生を追体験していく家族のドタバタを描いた物語。
こんな爺さんに憧れるのは問題ありなんだろうけど、つくづく羨ましい。

0
2013年08月18日

Posted by ブクログ

未レビュー消化。祖父が亡くなってから回り出す家族もの。TVドラマを見ているような感覚に陥るテンポの良さと演出。破天荒な祖父に振り回される家族を描きながらも人生楽しんだもん勝ちという教訓を十二分に引き出していました。

0
2013年01月23日

Posted by ブクログ

じいさんばっかり出てくる漫画。
遺産配分はダーツで決めろ!から始まり、めちゃくちゃな事件が3人兄弟にふりかかり、そのたびに欲望をぎらつかせるさまが面白い。

0
2012年09月13日

Posted by ブクログ

破天荒な人生を送った父の遺言に振り回される3人兄姉弟と孫1名、そしてやはり規格外な祖父の昔馴染達が繰り広げるドタバタ喜劇。どうせ死ぬならこういう面白い死に方したいなぁと思った。面白かったです。絵柄が女性ぽいなと思って調べたらやっぱ女性だった。

0
2010年06月15日

Posted by ブクログ

全一卷。
主人公的外公死後,留下了包括房子在內不多不少的遺產。可是他的遺言要幾個子女擲飛鏢決定誰可以獲得什麽。房子里很多東西,還有來弔唁的很多人,各自引起了種種故事。

0
2010年02月22日

Posted by ブクログ

【――祖父ちゃん】
【どうにも懲りない人達です】
【でもある意味遺言どおりなのかな?】 / 『楽しめよ』
【一番楽しんでるのは祖父ちゃんだと思いますが】 / あ!!
【何はともあれ 祖父ちゃんの御冥福を心からお祈り申し上げます】
【俺も遺言どおり人生楽しみます!】

(其の七 坂上家のちすじ)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

祖父ちゃんの生き様に振り回される
子供たち(中年)のいい迷惑な物語(喜劇)。

要は人生楽しめってことですな!
大人気ない中年と老人が口争いをしてたり仲良くしてたりする様は愉快。
一番冷静かつ祖父ちゃんの素質を受け継ぐ仁も、きっと自分に正直に楽しく生きるんだろう。

「遺産分配はダーツで決めろ」
の言葉に惹かれてBook1stにていつだったか衝動買い。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

遺産相続と宝探しが一緒になってる。このくらい滅茶苦茶なら、遺産相続も楽しい。現実は、どうも欲が先行して、相続問題は息苦しいです。

0
2011年07月17日

Posted by ブクログ

お騒がせお祖父さんの遺産を巡っての軽快コメディ。
よくもまあ次から次へと...と言ったお話が並んでます。
AV監督だったり、隠し子愛人がいっぱいいたり、実は天才的な野球選手だったり、ひいお祖父さんがまだ生きてて極道親子だったり。。
孫が最後に旅に出てどう化けるのかが気になりました。

0
2012年12月12日

Posted by ブクログ

なんとも破天荒なじいさまです
はたで見てる分にはおもしろいが
実際あんな親父だったら振り回されっぱなしですなw

0
2012年01月30日

Posted by ブクログ

同居人が宮本先生作品を買っていて、惚れました。ご年配を正しく、コミカルに、きちんと描く作家さんです。「萌え」とはほど遠いところにいるのですが、何も考えずに失笑したいときはこの作品です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

「遺産分配はダーツで決めろ」という父親・徳造の遺言で幕を開けるドタバタ喜劇。ありえない設定にありえない展開ではあるんだけど、これがどうして心地いい。徳造みたいな人生は憧れるけれど周りは迷惑かぎりなしだよな〜。

タイトルと絵柄と装丁に惹かれて読んだわりには当たりだった。

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング