【感想・ネタバレ】Gemeinschaft: 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

大好き

昔実家にあったのを思い出して買ってしまいました。ギャグのテンポがよすぎる!キャラ設定とか背景の伏線がギャグと並行して回収されていくのが楽しいです。

0
2019年11月24日

Posted by ブクログ

佐伯先生のギャグセンス、サイコーです。もっとこの人のマンガを読んでみたいなー。1巻で挫折せずに、せめて3巻までは読んで欲しいものです。

0
2010年03月19日

Posted by ブクログ

五巻で完結。
もうちょい続けて欲しかったなー。…打ち切り?
ギャグじゃなくコメディになるのかな?闘う愉快な神父たち。
吸血鬼たちは畑で花と野菜を育てています。
なんつーか、時折物凄く笑いのツボにハメてくれる…
個人的にはねーさんとジジィが好きですw

GPMアンソロで初めて見て好きになった作家。
ンソロ活躍が多いようだけど、またオリジナル描かないかなぁ。

0
2009年12月05日

Posted by ブクログ

とにかく笑える
子どもと同レベルだったり、絡んできた相手をカツアゲする神父って…
ブラッドの胃に穴が開かないか心配
色々と最強過ぎる

0
2009年11月24日

Posted by ブクログ

4巻まで既刊中。
最近本誌で最終話を迎えたらしいです。
もっと続けて欲しかったなぁ。。。
お馬鹿度満載で好きです。
(19年6月6日)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

エニックス系のアンソロでよくお見かけする佐伯先生の単行本1巻です。
やっぱりギャグ度100%ですwwww
神父・シスター達が繰り広げておりますがへたれだと生き残れない世界です。
思い切り笑いたい方どうぞ

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

神父さん達と尼さん達が魔物と戦う話。ええ……この説明で間違ってないはずですが。
しかし表紙に真面目そうな眼鏡の尼さんがいるのを見た購入時点では、ここまで馬鹿な話だは……! あまりに破壊力のあるギャグは、ついてけない人がいるかも知れませぬ。楽しすぎです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタの勢いがスゴい、面白い。
学校、電車、人の多い場所ではなかなか読めません。
個人的には3巻が好き。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ハイテンションギャグ。
神父が金に汚かったり、化け物退治をめんどくさがったり。
シスターが強すぎたり。
笑いたい方は是非。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

爆笑必至!!誰もいないところで読んで下さい。(笑)
不良神父ラース・クーゲルの外しまくったテンポが最高で、更にクーゲル一家が最高です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

※全5巻

主人公が野生神父で爺がお色気担当でシスターが最強で吸血鬼が最弱な漫画。
ハイテンションギャグ。進めるのになかなか読んでもらえない本。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

今までアンソロとかで好きだった作家さんなので即買い。
佐伯先生は期待を裏切らなかったよ!!
次のページが楽しみな漫画です♪

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ドタバタ教会コメディー。
吹き出さずにはいられませんでした。
外で読むと怪しい人に見られるので、家でで読むのをおすすめします。
お色気担当は、おじいちゃん…。
登場人物の名前がブラッドレイ、ヒューズ、ラースとかなので『鋼の錬金術師』好きの人は思わずにやりとするかも。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

腰痛で安静にしてる暇つぶしに、再読。やっぱり、おもしろいなぁ。この調子で5巻まで再読したくなってきた。この先生の最新刊、旅のしおりも、絶対読みたい一冊です。

0
2010年07月11日

Posted by ブクログ

本人たちは至って真面目なのに、言ってる内容が斜め上すぎて笑えます。緑子さんのくだりは本気で笑ったww
途中で切らないで最後まで読んでみて欲しいです。

0
2010年04月19日

Posted by ブクログ

畳みかけるギャグ、キャラ崩壊に定評のある作者さんの初単行本。エニックスのアンソロでお見かけします。全5巻所持。打ち切りなのがつらい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ペルソナのアンソロ描いてたときから見守ってました。佐伯先生の(多分)デビュー作。根底はオカルト(というかファンタジー)ネタが盛り込まれているのに、そう感じさせないのは、多分ありえねーキャラ設定だからかと。破壊活動が得意な神父、馬鹿力なシスター等々・・・・。素敵すぎ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

お腹が痛くなるほど笑いました

神父らしくない主人公に、狼男、生まれたての小鹿のような吸血鬼…まっちょなじいさんetc
もう最高です

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング