【感想・ネタバレ】タクシー運転手になって人生大逆転!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

志茂田景樹の息子の大気が描く、文字通りタクシー運転手になって稼ぐまでの経緯を描いた一冊。

彼の波乱万丈な人生もさることながら、タクシー運転手についてよく知ることができた。

0
2023年09月03日

購入済み

カリスマドライバー

天才的なドライバーの話です。
ここまでは無理と思いつつも、この本を読んでタクシードライバーを目指す事にしました。

0
2016年06月18日

Posted by ブクログ

タクシードライバーで、業界でも有名な著者。そんな著者が、どのようにしてこの職種に就いたのか、自己の人生を振り返りながら書かれた一冊。

自分が携わっている仕事が「好き」かどうか分からない人が多いと思いますが、この著者に関しては好きと言えるのでしょう。読んでいて、そんな思いが伝わる内容です。

タクシー業界は「稼げない」等あまり良いイメージがもたれていませんが、実際はイメージと違う部分が多い事も。そんな部分を含めて、自らがイメージ拡大と回復に努めることで、もっとタクシーに親しみを持ってくれればとメッセージも。

ドキュメンタリー的な読み物として、読んで楽しめる一冊。

0
2015年02月21日

Posted by ブクログ

32の秋、勤務日数が少ない割に月収が良いという理由で、タクシー運転手になったダメ人間・下田大気は、いつしかカリスマタクシードライバーと呼ばれるようになった。

*******************

著者がタクシーで今までのダメ人間だった人生を大逆転出来たのは、単に稼ぐテクニックが凄かっただけではなく、著者のポテンシャルが途轍もなく高かったからだと感じられた。
本書を読んだ一般人が、一発逆転を目指そうにもなかなか難しいのでは‥‥。
それもそのはずである。巻末に、著者から父・志茂田景樹への一問一答があるが、それを読んで分かった。志茂田景樹が天才、変人なのである。そりゃ、息子も凡人ではないはずだ‥‥。

0
2014年10月01日

Posted by ブクログ

最初は彼のやんちゃな武勇伝?後半は真面目にタクシーの運転手に向かう姿が伝わってきました。
何事もただ惰性で進めるのではなく、分析して改善していくことの素晴らしさがとても参考になりました。

0
2015年07月02日

Posted by ブクログ

人生の失敗談について知ることができた。成功するには時間を効率良く使うことと貯金をすることが大事である。タクシー業界の魅力もしれた。

0
2014年09月20日

「ビジネス・経済」ランキング