【感想・ネタバレ】紅い椿と悪い虫のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

貝柄にとって白椿が運命の相手だったのか。ある意味、囚われたのは貝柄の方じゃなかったのか。白椿になら命を捧げてもいいと思ってしまったんだから。かと言って久々に読中にはこれはどういう物語なんだと考え続け、読後はこれはどういう風に自分の中に消化すればいいのかと考えざるを得ない作品。貝柄の思いが純粋であると言う事にはならない。個人的にはあと一冊分描いて貰って、貝柄のバックボーンを読みたかった。一冊分では都市伝説の中で語られる「怖い人」なだけになってしまっている…勿体ない。主人公の白椿だけが過去・現在・未来までを断片的に描かれているが、それに関わった日向先生と貝柄にはそれがないのは不公平だ。
絵柄は荒っぽい。作品の内容に照らし合わせると「ざりざり」した感覚は凄く合っている系の荒っぽさ。雑さとは違う怖さを醸し出している。「痛い系」好きには全力でお勧め。
全ては貝柄の思い込みによる結末と言えるかもしれん、その思い込みの根拠は描かれてないが、いい意味で勢いで押し切って、読むものに何かを考えさせるのだから力のある作品であることには変わりない。いい意味で「結論」が出てないのに、風呂敷広げて畳まないのかよー、って思わなかったなぁ、こう言う理不尽さは巻き込まれてしまったら最後なんだろう。そして、巻き込まれるには理由もあるんだろうな。自然災害とは違い、人間関係は「必然」であった、となるんだろうな。
貝柄も所詮通過点にすぎん、と言う気もする。確実に白椿の中に何かは残したが、それが全て白椿にとってマイナスになってるか、と言うとそうでもないような…

3
2014年08月25日

Posted by ブクログ

“メリー”のつかないバッドエンドでした!

とんでもない本を出してくれて
ありがとう!

内容はドシリアスの救済がない
中二病風味なJUNE漫画なのですが
あとがきや、著者コメント(“初コミックスに
ふさわしい黒歴史漫画ができました”)や
カバー下ギャグ4コマが、くすっと笑える
ネタ感満載で、バランスが良かった~。

2話目以降から解像度が足りていない感じに
なっているのがとても残念ではありました。

2冊目もぜひがんばって欲しいです。

1
2014年06月12日

匿名

購入済み

これは、好きだ!

博士先生の描くストーリーは幅が広いね。大好きな作家さんだわ。この作品は、何度か読み返したよ。他には無いような衝撃だったけどめっちゃくちゃ面白かった。

0
2023年09月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

生け贄のお勤めはを気に入りすぎて作者買い

ひどいの好き!
絵柄も全然違うけれどこれはこれで好き!
白椿くんも貝柄くんも不安定さをうまく描かれていると思うけれど
先生が終始あっけらかんとしていて???
だった。
最後先生で終わるくらいだからかなり主要キャラだと思うのに…
笑顔で授業する先生はちょっと…(白椿との約束でもあるけど…ここは闇堕ちした先生も見たかった)

白椿くんはただただ不憫…
白椿くんも先生も淡々としすぎじゃない?
白椿君の終わり方は満足。
闇堕ちしてウリかわからないけど口紅つけて男漁り。
めちゃくちゃいい。
果たして学校や警察にどう説明したんでしょ。
正直にいえば捕まらないかもしれないけれど、それでも教職には戻れない気が…

1
2022年03月05日

ネタバレ 購入済み

評価が

割れてたので胸糞覚悟で見たけど貝原の徹底したサイコぶりが逆に清々しかった
私的にはあの張り付けたような先生の方が怖かったけどなぁ
兎に角、主人公が不憫でしたね~
えらいもんに目をつけられてしまって
最後はトラウマを植え付けられてのバットエンドってことか
大好きな先生が元通り教師を続けてるのを見守って自分は仄暗い世界に佇んでるラストが後味が何ともね…

1
2022年01月16日

購入済み

可哀想で可愛い

様々な意味で自分を大事に出来ていないところや、搾取されているのを受け入れてしまっている美しく脆い主人公が良かったです。
貝殻の考えや気持ち、私はよく理解できました。
それほど主人公に魅力があったんだと思います。
可哀想で可愛い受けが好きな方や痛い系が好きな方にはおすすめです。

1
2020年11月21日

Posted by ブクログ

二次の時の作者を知ってて読んだので、とても楽しく読めた。貝殻くんエゴいな〜と軽く読んでたらマジモンの狂いっぷりだったので、ほんとに読む人選ぶお話。痛い系ボコリ系じゃ物足りない人に勧めたい。

1
2015年06月03日

Posted by ブクログ

何がいいって、作者が開き直ってるところがいいと思う。
久々にこんな潔い話読んだ。二次創作とかではよく見たけど、商業ではなんかこう、避けられてた気がするよな〜こういうウワー!って話。でも誰かは絶対描きたいと読みたいと思ってたんだと思う。
白椿への痛めつけ方が結構容赦なくてよかった。よかった?
商業でこんなにキャラが濃いのって珍しい気がするなあ、貝柄とか。結局貝柄はいていなかったようなものだし。
貝柄を殺したあとがあまりにあっさり描きすぎててバランス悪い感じはある。でもこれはわざとかな?
ただただ悲劇的なだけだけど、結構好きだし、新鮮だった。

1
2014年07月28日

Posted by ブクログ

個人的には割と好きな感じでした。きもちわるい攻めが好きなので貝柄くん良かったです。最高にきもちがわるかったです。

0
2014年06月14日

Posted by ブクログ

この漫画は「美しいもの」が好きな貝柄とそして転校早々同性愛者だと公言する白椿の間の物語です。言ってしまえば人を選びます。

本来こういうBL漫画の類は受けと攻めが主軸になってその恋模様が描かれるものですがこれは決してそういう流れではなく割と複雑な関係性が描かれています。
一巻だけの短い話ですが、貝柄の屈折した執着と白椿の不器用で純粋な心情描写がとても魅力的だなと思いました。
個人的にオチが気に入っています。決して仲睦まじく甘いものではないのに結果的に一番深い形で白椿の心に突き刺さる貝柄の存在の大きさが見所かと。

2
2016年09月03日

Posted by ブクログ

こういうザザッとした絵好き。主人公(白椿)もきれいでいい…でも、性格は意外と幼い感じ。
そんな白椿が特殊な美的感覚の貝柄にどんどん不幸へ追い詰められていく話はなかなか乙だった。絵はそこまで過激じゃないけど、出来事が過激で、ショックな人もいそう。
ただ、貝柄の厨二さにそこまで惹かれなかった…セリフが少し説明的過ぎて何か冷めてしまう…もう少し謎めいてギャグっぽさがない方が好きだな~。先生は裏表なく優しくていいキャラだった…いい人だからこそ白椿を救いきれないんだけど。

0
2021年10月13日

購入済み

期待しすぎちゃったかな。

作家さん買いです。
ごめんしたって~や漫画家のお話が面白くてふんわりしていて大好きな作家さんだったので、その流れで購入したのですが、ちょっと同じ系統と期待しすぎてしまったようです。
暗めの話だったので、ちょっと萌え要素が私には足りなかったようで。。
ちょっと残念でした~。

0
2020年09月15日

Posted by ブクログ

痛々しい…病んでます~厨二です~…ただただ胸くそ悪くて。最後まで。でも絵の感じと合ってるし、嫌いではないです。

0
2016年02月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

これをデビューコミックスにしたのは…ある意味尊敬します…(T0T)自分的に博士先生のアホな攻めが大っっ好きなんだけど…。
今回のようなサイコ鬼畜野郎も突き抜け過ぎてむしろ純粋でした。というか、自己満足のためによく他人をそこまで貶めることができるな…彼のように美しいものを壊したい、それが芸術云々は正直解らない世界観でした。
しかし登場人物皆メンタル強すぎる…大体、皆嫌々レ○プ参加なのにちゃんと勃つのか…?一番普通じゃないと言えば「先生」なんかな…

0
2014年06月22日

Posted by ブクログ

良い中2病漫画だったと思います。
救いないし。それを求めてもいないし。
先生のキャラがすごく好きでした。

だが。
話が酷い割に、あまり病的さを感じなかった。
表情?コマ割り?わからないけれど、すごく軽い読後感でした。
残念!

0
2014年06月04日

購入済み

暗い。

少しは救いがあるのかと期待した私が馬鹿だった。

0
2016年12月02日

「BLマンガ」ランキング